ネット・キャリア相談所

「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社探し”を支援しています。本ブログでは、これに役立ちそうな情報を発信しています♪

人材不足な建設・運送・運転手・医療・福祉の労働条件を大調査してみました!?

さて、様々なメディアで「人手不足」が謳われている建設、運送、運転手、医療、福祉業界ですが、一体要因は何なのでしょうか?個人的には、やはり何らかしらの待遇・労働条件に問題があるのではと疑っております(汗)ということで、今回はR5年度賃金構造基…

営業・販売、事務、技術職等、一体どれが長く続けられて稼げる職種かを政府の調査結果から考えてみました♪

さて、前回のブログでは「政府の調査結果から長続きする職・しない職、稼げる職・稼げない職等をまとめてみました♪」と題して、R5賃金構造基本調査をチェックしてみました。car-emon.shop結果、結構ニッチな職(≒あまり求人を見かけない)が目立つ結果となっ…

政府の調査結果から長続きする職・しない職、稼げる職・稼げない職等をまとめてみました♪

さて、仕事探しの際、好きな職種・やりたい職種から探すのは王道ですが、さてその職種はどのくらい稼げて、どのくらい続くような仕事なのでしょうか?今回はそんな疑問にお答えしていと思います♪ 本ブログを運営するネット・キャリア相談所と申します。当相…

製薬のような名前で製薬会社ではない!?、今渦中の小林製薬の求人・勤務条件をチェックしてみました( ゚Д゚)

前回のブログで内部告発率と求人・勤務条件の関係についてまとめてみました。car-emon.shop概ね内部告発率が高めの企業は求人・勤務条件が良い、というのが結論だったのですが、その内部告発率ランキング第8位に入っていたのが「紅麹サプリ事件」ですっかり…

内部告発件数と求人・勤務条件の関係性を、内部告発率が高いエーザイ、ゴールドウィン、オリンパスの3社で考えてみました( ゚Д゚)!

さて、某兵庫県知事の件で注目を浴びている内部告発ですが、少々興味深い記事を見つけました。従業員100人当たり内部通報が多い会社ランキング!紅麹問題の小林製薬は何位だったのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース さて、ここで一つ疑問に思ったこ…

平均勤続年数から理想の転職回数や年齢について考えてみました♪

転職支援、特に「長く勤めるととが出来る会社選びの支援」を生業としている当相談所ですが、大切にしている指標の一つが「平均勤続年数」です。今回はこの値から、平均的な転職回数と理想的な転職年齢を考えてみたいと思います♪ 本ブログを運営するネット・…

卸売業への就職がおすすめかどうかをまとめてみました♪

さて、今年の5月より約3か月に渡って「卸売業」テーマでブログを執筆しておりましたが、今回はその最終回となります。テーマはズバリ、卸売業へ就職の可否についてです。一般的な就活本では絶対にやらないような手法で、卸売業をぶった切ります(笑) 本ブ…