ネット・キャリア相談所

「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”を支援しています。本ブログでは、これに役立ちそうな情報を週1回発信しています♪

就活は始める前に決まっている!?、就活で押さえておきたいポイントについて♪

私が、この「ネット・キャリア相談所」を立ち上げてもうすぐ2年になります。主な活動は求職支援を中心としたキャリア支援です。この求職(≒就活)活動ですが、新卒も転職組も活動する前に、概ねの勝負は決まっていると思うことが多々あります( ゚Д゚)

今回は、そんなお話です。

 

本ブログを運営する“キャリえもん”と申します。

進学・就職・転職・採用等をテーマにブログを運営しております。

みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。

 

【目次】

 

今回のターゲット

就職活動をしている方・する予定のある方には、ぜひ読んで欲しい内容です。

 

イントロダクション

私がおこなっている“求職支援”ですが、大きく分けると次の二つに分類されます。

・求職者の希望を満たす就職先の検索、紹介

・書類、面接を含む就職支援対応

この2点につき、“低離職率こそ正義(笑)”をポリシーに活動しています。そして、今回のテーマは下段に示した“就職支援”に関することとなります。

これは、今までの人生の積み枷ね(≒キャリア)をいかに上手く相手に伝えるか、ということを支援すると言い換えていいと考えます。ですので、どんなに上手く支援しても、伝えるものがなければとうしようもありません(涙)

そして、これは“転職組”に限った話でもなく、新卒も大いに関係するところです。

実は、この辺りが就活において結構抜け落ちている気がしており、今回ブログに書いてみることにしました。

また、これに合わせて、就活のポイントを簡単におさらいしてみることとします♪

 

1 新卒の場合

1)色々経験しましょう

前にも書きましたが、新卒の面接試験では、同じような回答をする学生が目立ちます。

car-emon.shop

これは、マニュアル世代の悪癖だと考えます。企業からみれば、マニュアル通りにしか動かない人間ならアルバイトで十分なのです。

これでは面接試験は突破出来ません。面接試験では、しっかり“自分”の経験を語れる必要があります。そのためには、学生生活で自己を成長させるような経験を積むことが大切なのです。そのためには、目的を持って行動した経験が大切です。その結果、上手くいった・失敗したということは二の次です。色々チャレンジしてみましょう♪

必ず結果につながります。

 

2)企業分析をしっかりしましょう♪

新卒はともかくここが弱いです。逆に、この辺りがしっかり出来ている方は、面接は結構“無敵モード”です。リクナビマイナビの企業ページを見るだけでなく、新聞記事のチェックや同業他社との比較等も必須科目です。

ここを楽してはいけません♪

結果、面接官に「よく調べているね♪」って言わせられれば、面接はまず通過と思って下さい♪

 

3)筆記対策も早めに

新卒の場合、筆記対策は必須科目です。これもある程度結果が出るようになるまで時間がかかります。例えば公務員試験の場合などは、人によっては1年以上かかるとも言われています( ゚Д゚)

民間企業の場合、そこまで筆記対策に時間を使う必要はないと考えますが、できれば3か月くらいは、時間をかけたいところではあります。

 

2 転職の場合

1)シニア世代以外は職歴がものをいいます

これも、以前書きましたが、30歳以上は職歴がものを言います。色々あるかと思いますが、やはりこれを活かした就活が大切です。

car-emon.shop

逆に言えば、原則“職歴不問で募集”していで良い会社はありません( ゚Д゚)  職歴不問”の企業は中途でも新卒でも、どっちでもいいような企業と判断していいと思います。ですので、中途でも新卒と給料も、さほどかわりません。

事情があるのであれば反対するものではありませんが、当相談所としては、このような転職はお勧めしておりません。給料が新卒とほぼ同じという現実は、結構精神が削られますし、この手の会社は給料が安いからといって仕事が楽ってこともないと考えます(自身の経験より 涙)。

car-emon.shop

因みに45歳以上ぐらいからは、キャリアがあってもうまく行かないことが多いです。どちらかと言えば、業界(企業?)に対するコネがものをいってきます。この辺りが面倒と思うのであれば、起業も視野に入れることをお勧めします♪

car-emon.shop

 

2)長い目で仕事を探しましょう

新卒のように決まった時期に求人が出る訳ではありません。希望の求人に巡り合うまでに、ある程度の時間がかかると思って下さい。

また、長い目で求人をチェックしていると、常に求人を掲載している企業が分かってきます。こういった企業は、人材が定着しない企業である可能性が高いため、しっかりチェックする必要がありますし、正直に言えば避けておいた方が無難と思います(汗)

 

3)念のため筆記対策も

中途では、筆記はさほど重要視されていませんが、見る企業はしっかり見ます。簡単にでもやるとやらないでは、結果が大きく違ってきます。SPIの本でも1冊購入し、3か月くらいしっかり勉強して望むことをお勧めします。

 

 

まとめ

今回言いたかったことは、就活はその活動を始める前も大切だ、ということです。その時だけ頑張ってもうまくはいきません。就活も人生も積み重ねが大切と考えます。今回の話が、ご参考になれば幸いです。

 

以上、就活のポイントについてでした。

 

次回は、「転職の常連!?、大東建託の求人について」の予定です。

それでは(^^)

 

(追伸)

進学・就職・転職・採用などの無料相談をオンラインで承っております。気になる求人も一緒にチェックもしますので、お気軽にどうぞ(^^)

詳細は、下記リンクから♪

sites.google.com