当ブログの1番人気ですが、何故か公務員系だったりします( ゚Д゚) 私自身は公務員の経験はなく民間企業で約20年働いたのち、現在某国公立大学に勤めて約10年となります。ほぼ役所・公務員といった組織ですので、民間・公務員の両方を実体験しているといっていいと思います。そんな経験から、民間と公務員の違い、メリット・デメリットをまとめてみることにしました♪
本ブログを運営するネット・キャリア相談所と申します。
進学・就職・転職・採用等をテーマにブログを運営しております。
みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。
【目次】
- 今回のターゲット
- イントロダクション
- 1 公務員の特徴です
- 2 仕事で重視するポイントが異なります( ゚Д゚)
- 3 採用試験について
- 4 転職先としてはどうなのでしょうか?
- 5 おまけ(パワハラ等)
- まとめ(5段階評価付き)
今回のターゲット
公務員になりたい方、検討している方は、新卒も転職希望も一度は目を通して欲しい内容です。また、転職希望ではあるが、転職先はまだ決めていないという方にも、ぜひ読んで欲しい内容となります。
イントロダクション
さて、少々話がそれますが、私の華々しくも最高にこっ恥ずかしい経歴を紹介いたします(汗)
1 制御系SE:ストレスで発狂して退職(涙)
2 塾講師(バイト):職場で分裂騒動がおこって辞める( ゚Д゚)
3 専門学校講師①:軍隊みたいな雰囲気が気に入らなく辞める
4 専門学校講師②:仕事がうまくいきすぎて、調子にのって辞める(汗)
5 派遣業(SE):仕事がなくてクビになる(涙)
6 塾講師:給料少なすぎて、辞める(涙)
7 某国公立大学職員 ← いまココ♪
※詳細はこちら:興味があれば、読んで笑ってやってください(^^;)
上記1~6は民間企業(団体)です。当然、“数字”が求められます。私自身は、元来“サボリ屋”なので(汗)、数字のような明確な目標がある方が頑張れる、というか性にあっていました。
そして、縁があり現在の職場に勤めて、来年で13年目になります。私の職場は、現在は大学法人として独立はしていますが、実質的には公務員の出張機関に近い組織です。
そして、そこにある文化(?)は“良くも・悪くも”、今まで経験してきたものとは大きくことなります。公務員を志望される方には、ぜひその辺りを事前に知ってほしいと思っております。
また、私の場合ミドル世代後半といった、転職するにはそれなりの高齢で今の職場に入職しています。経験者なら感じたことがあると思うのですが、こういった転職の場合、年下の先輩とか意外にも面倒だったりすることがあります(涙) しかし、公務員にはそういった雰囲気はあまりないように感じますし、給料も基本年齢給なので、ミドル世代後半の転職先としては正解だったのかなって思っています。結果、継続勤務記録を大きく更新して、来年度で13年目となることが出来ました♪
今回は、その辺りのお話となります。
1 公務員の特徴です
1)“いい人”と“悪い人”の差が激しい( ゚Д゚)
正直、これを一番感じています。もちろん民間でもこういった問題があるのですが、この点においては、民間の比ではないように感じます。
これは、仕事が出来なくても、クビにならない(≒なりにくい!?)体質にあると考えます。仕事ができない、もといやらない(!?)公務員は、この体質に甘えているようにみえます(怒)
一方、“国”のため、“地方”のためと、とても高いモチベーションで働く方もいますし、驚くほど有能な方もいます。
個人的には、(民間もそうですが)、仕事をやらない・できない方は解雇で構わないと思います( ゚Д゚) 冷たい言い方かもしれませんが、税金の無駄づかいですし、一番迷惑なのは真面目にやっている公務員自身ですので。
2)離職率は低いです♪
以前、ざっくりですが新人3年離職率を調べたところ3%程度だったと記憶しております。一般に大卒の3年離職率が30%といわれていますので、離職率は極めて低いといっていいと思います。民間企業なら、ホワイト企業っていっていいレベルです♪
“低離職率こそ正義(笑)”をポリシーとする当相談所としては、この点を以てしてお勧めしない訳にはいきません(汗)
3)親はおすすめ、私はなんともですが…
公務員の親は、子供に公務員を進めるケースが多いようです。少なくとも、私の周りはことごとく これに当てはまります。やはり“安定している”って理由が1番な気がします。
ただ、私個人的には、そこまでお勧めしません(汗) 正直、民間と比べて組織としては古臭く堅苦しいですし、成功よりも失敗しないことを重視する(ように私には思えている 汗)体質は、自己の成長を阻害するように思えてしまうことがあります…。
まあ、公務員といっても色々ですから、全てにこれが当てはまるってことではありませんが(汗)
2 仕事で重視するポイントが異なります( ゚Д゚)
これは、民間と明らかに違います。私は、次のとおり感じております。
・民間 = 結果(≒利益)
・公務員 = 経過
民間は結果が全てです。結果さえ出れば、経緯はそれほど問われないと感じています。
しかし、公務員は経緯が強く問われます。何故、そういった行動をしたのか、その“根拠”を強く求められます。この根拠探しというか、理論武装に結構な時間を費やします( ゚Д゚)
民間から転職したての頃は、「なんて無駄なことに時間を費やすんだろう!」ってびっくりしました。
しかし、これには理由があるのです。ご存じのとおり、公務員は税金で働きます。ですので、国民・県民・市民に“説明責任”があるのです。説明できない仕事はしてはいけません。当然、民間のように“結果を出すから黙ってみておけ”は通用しないのです( ゚Д゚)
私も転職当初、これで随分怒られました(涙)
しかし、その分 “結果”には甘い感じです。しっかり、根拠あるプロセスさえ踏んでいれば、「まあ、仕方ないよね!?」って感じになることが多々あります( ゚Д゚)
3 採用試験について
1)筆記筆記は難しいです
公務員の筆記試験は難しいです。範囲も広く、民間のそれとは比較になりません。公務員になるのにそんな学力が必要かといえば、そうも思えず多々疑問はありますが、出来て悪いものでもありませんし、しっかり試験勉強をやり遂げる忍耐力(!?)はチェックできますから、まあ特段反対する気はありません。
一方、この試験形式に疑問を持っていた方は、公務員の中にもいたようで、ここ数年採用試験に、SPIを用いる団体も徐々に増えてきております。ただ、このSPI型公務員は、かなりの人気で、その為かえって合格しづらくなっているかもしれません!?
因みに、どうしても公務員になりたい方は、北海道庁を検討してみてはどうでしょうか!? 広い土地での異動が大変で、その為倍率が低いと聞いたことがあります(汗)
2)面接でも落ちますよ( ゚Д゚)
一方、かつては筆記さえ通ってしまえば、合格同然!って雰囲気が公務員にはありました。しかし、最近はそうでもありません。普通に面接試験、落ちます(涙) やはり、民間同様の対策程度はやっておかなければなりません。
具体的には、都道府県や市町村には、長期計画・中期計画・総合計画などと呼ばれる計画があります。まずは、これを把握して(結構長いものが多いので読むのも大変ですが 汗)、その計画の中で自分がどうのように活躍出来るか語れる必要があると思います。
因みに、公務員面接対策なども、当相談所で請け負っておりますので、困ったときは、ご相談下さい♪
4 転職先としてはどうなのでしょうか?
1)転職しやすい雰囲気だと思います♪
基本公務員(行政職)は4年程度で部署異動があります。このため、お局さん的な方が発生しにくく、組織内に妙な派閥が出来にくいです。そのため、転職者にとっては意外にも働きやすい雰囲気かと思います( ゚Д゚)
2)ミドル世代以上にはお勧めかもしれません
国の施策で、公務員も就職氷河期世代の採用を積極的に行っています。氷河期の定義は「1966(昭和41)年4月2日~1986(昭和61)年4月1日生まれの者」とかなり幅広となっており、転職が難しいミドル世代以上にも門戸を開いているのは嬉しいポイントです。
また、上記の通り 公務員は転職先として考えると雰囲気が良いところが多いですし、給料も“年齢”を考慮したものになることが多いですから、色々な意味でかなりのお勧めです♪ ただ、基本 筆記試験はありますから、要勉強ではあります( ゚Д゚)
下記に国家公務員の中途採用のURLを貼っておきます。
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html
これに準じて、地方公務員も同様な採用をしておりますので、興味のある方は検索してみて下さい。
なお、余談ですが、イントロダクションでご紹介した通り 私自身も、このパターンで転職して、人生の危機を脱したうちの一人だったりします(汗)
5 おまけ(パワハラ等)
結構色々聞きます(涙) 私がよく聞くのは、議員さんからのパワハラでしょうか? まあ、あの方々は、ある意味特殊な方々なので、付き合うのは大変だと思います!?
また、管理職も保守的な組織のためか、パワハラ系の方が目立つ気がします( ゚Д゚)
詳細は、下記リンクを参考下さい♪
まとめ(5段階評価付き)
求人評価は「☆☆☆☆(良い)」です。ただし、私個人の感情的には「☆☆☆(普通)」でしょうか!?
「☆☆☆☆(良い)」にした理由は、やはり離職率の低さです。「低離職率こそ正義(笑)」をポリシーとしている当相談所としては、評価しない訳には行きません。
また、「☆☆☆☆☆(最高)」にしなかった理由は、やはりやりがいが弱いかなって思ったためです。成果主義でなく、かなりの年功主義(これ自体が悪い訳ではありませんが)であったり、結果よりも経緯を重視する仕事プロセスであったり、個人的には結構“やる気”を削がれるような組織でもあります。
ただ、ミドル世代以上の転職先としては「☆☆☆☆☆(最高)」にしてもいいかもって思ってもおります♪
以上、「公務員になる前に知っておいて欲しいこと」についてでした♪
次回は「就活は転職エージェントにお任せで大丈夫!?」の予定です。
それでは(^^)
(追伸)
進学・就職・転職・採用などの無料相談をオンラインで承っております。気になる求人も一緒にチェックもしますので、お気軽にどうぞ(^^)
詳細は、下記リンクから♪
https://sites.google.com/view/car-emon/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0