ネット・キャリア相談所

「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”を支援しています。本ブログでは、これに役立ちそうな情報を週1回発信しています♪

何故 “勤続18年で手取り13.3万円(40代 女性)”となってしまったのか分析してみました(;゚Д゚)

またもや、刺激的なネット記事を発見してしまいました(;゚Д゚)

「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」勤続18年で手取り13.3万円の40代女性 | キャリコネニュース

正直、「マジですか!?」と思いました。いや、突っ込みどころというか、疑問がが色々ありましたので(汗)

今回は、キャリアカウンセラーであり、組織の管理職でもある私が、この問題の疑問点を整理、仮定でありますが、その原因について考えてみます(;゚Д゚)

 

本ブログを運営する“キャリえもん”と申します。

進学・就職・転職・採用等をテーマにブログを運営しております。

みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。

 

【目次】

 

今回のターゲット

まあ、雑談です。どなたでもどうぞ(^^) また、「給料上がらない~(涙)」と日々嘆いている方も、ぜひご一読下さい。参考になるかも知れません!?

 

イントロダクション

さて、今回のネット記事の概要は、次のとおりです。

・メーカー系の会社で勤続18年

・手取り約13万3000円

・40代女性

・薄給の背景として政治にも触れ、「すごい国だと思います」

※出典

「すごい国だと思います」勤続18年で手取り13.3万円の40代女性 (2022年10月7日掲載) - ライブドアニュース

まあ、これだけ見ますと結構な“釣りネタ”のように思えなくもありませんが、そこは思いっきり釣られてみることにします(汗)

さて、この記事を読んで、私が疑問に思ったことは、次のとおりです。

1)なぜ18年も働いて給料が上がらない

2)なぜ18年も給料が上がらない状況でクビにならない

3)なぜ転職しない

4)この方は有能なのだろか、それとも…

5)このケースで政治云々は関係あるのでしょうか?

今回は、この疑問点らについて整理、仮定ではありますが、その原因を考察していきます♪

それでは本題です。

 

1 疑問に思ったこと

1)なぜ18年も働いて給料が上がらないのでしょうか?

今まで数々のブラッキーと思われるような職場に勤めましたが、給料が全く上がらないとったことはありませんでした。まあ、ごくわずかしか上がらないといったことはありましたが、そういった会社は3年程度で辞めています(汗)

しかし、この方は勤続18年で、ほぼ給料が上がっていないとのこと(;゚Д゚)

私、常々給料が上がらない原因は、本人の能力に問題がないケースでは、次の二つのどちらかだと思っています。

・会社が儲かっていない

・社長がケチ

ただ、このネット記事を読むと「メーカー系の会社」、「大手重工業」なんて言葉が出てきますから、このケースには当てはまらない気がします。

さて、原因は何なのでしょうか?

             

2)なぜ18年も給料が上がらない状況でクビにならないのでしょうか?

給料が上がらない原因は、会社側ではなく本人、即ち本人の能力に問題があるといったケースもあります。

ただ、本件の場合、これも甚だ疑問です(;゚Д゚)

仕事ぶりが全く評価されない人が、18年間も勤続出来るのでしょうか? 私にはとても、そうとは思えません。

やはり、他に原因はありそうですね(;゚Д゚)

 

3)この方は有能なのだろか、それとも…

上記のとおり「全く給料が上がらない」といった点にだけ注目すれば、とてもじゃありませんが、能力が高い方とは思えません。

一方、「18年間勤続」出来ている点に注目すれば、能力が低い方とは思えません。

完全に矛盾してますね(;゚Д゚)

さて、原因は何なのでしょうか?

 

4)なぜ転職しないのでしょうか?

個人的には、ここも疑問です。私なら、3~5年間給料が上がらなかった時点で転職を考えます(逆に3年間は様子みた方がいいですよ、その後に上がるケースは結構あります 汗)。

仕事が楽しかったり、人間関係が良かったとかあるのでしょうか?

それとも家庭環境的に、そこまで稼がなくても、大丈夫だったとか?

それでも、給料を上げたいと思うのでしたら、どっかのタイミングで転職した方が良かったのではと思ってしまいます。

ただ、既に40代とのこと。転職が難しい年齢に入ってきていますので、今から検討するのも、かなり大変だとは思います。

私も最後の転職は、その年齢くらいでしたが、涙が出そうなくらい大変でしたから(涙)

 

5)このケースで政治云々は関係あるのでしょうか?

ちょっと、ここは気になった点です。記事を読むと最低賃金云々といった話があるのですが、本件については、それ以前の問題であると思います。

また、記事には“「誰も結婚して子どもを育てながら生きようと思わないでしょう」と括った。“とありますが、少なくとも私も回りに18年勤続して手取りが新卒から全く上がらないような額といった話は聞きませんので、”誰も“といった表現は適当ではないと思います。

まあ、これは本人が思わず愚痴で口をついた言葉が、記事になってしまった程度な気がしないでもありませんが(汗)

 

2 答え合わせをしていきます

さて、上記疑問の答え合わせをしていきます。

このネット記事を読むと、「本社ではなく大手重工業に請負社員として勤務」とあります。

原因はこれだと思います。

この方は、恐らく人材派遣会社の正社員だと推定します。人材派遣会社の主な業務形態は次の二つです。

・人材派遣業務

業務請負

人材派遣については、その名のとおり人材を派遣する業務です。指揮命令は、派遣先の会社から、給料は雇用されている人材派遣会社からといった関係となります。また、人材派遣には、一般的には派遣期間の上限があり、3年を超えて同じ事業所で働くことは出来ません。

なので、人材派遣では、今回のようなケースは起こりません。

一方、業務請負です。これは、企業が、企業から業務を請け負うということです。

例えば、メーカーから人材派遣会社が電話受付業務を請け負うとしましょう。作業場所がメーカー内でもあっても、ただそうであるだけです。請負で働く方は、(建前的には 汗)メーカーの方の指揮命令で働くことはなく、業務請負の契約内容に準じて、人材派遣会社の指揮命令で働くことになります。少し乱暴な言い方をすれば、「ただ働く場所がメーカー内」であっただけで、雇われているのも、給料をもらうのも、評価するのも、全て人材派遣会社なのです。

ですので、人材派遣にあった派遣上限みたいな概念は存在しません。勤続18年間も可能な訳です。

ですから、この記事にあった「勤務場所では評価されても言葉のみで、本社がそれを反映し昇給につながることも皆無」の責任は、雇用している会社の問題であって、この“大手重工業メーカー”は全く関係のない話なのです。

また、「残業しても残業もつけられません。請負は仕事の量に対して会社が会社にお金を払うため。時間に対して払うわけでないので」とあります。これも、おかしい話です。この方が直接メーカーと請負契約を結んでいるなら分かる話ですが、契約しているのは人材派遣会社のはずです。残業が発生すれば、雇用している会社は請負契約の内容如何にかかわらず、残業代を出す必要はあります

ただ、残業は“勝手に時間外に労働した”ものに対して発生するものではないので、その辺りは勘違いしないよう注意が必要ですが…。

ということで、恐らく この問題は この方が勤めている会社(多分、人材派遣会社!?)に問題があるケースだと考えます。             

私も人材派遣会社に勤めたことがありますし、勤務先(某大学)でも派遣会社の求人何かも扱います。同じ派遣会社の求人といっても、かなり玉虫色で大手何かはなかなか好条件ですが、中小の一部はかなりひどいです(経験者 涙)。

また、個人的な感想になってしまうのですが、やはり人材派遣会社はお勧めはしません(;゚Д゚)

car-emon.shop

 

まとめ

でも、私的はこのケースは、この方にとって良い職場(!?)ではと思いました。確かに18年間給料が上がらないのは衝撃的ですが、18年間勤続出来る環境だということもあります。

パワハラ、セクハラ、過労死、etc…が蔓延しているような職場では、なかなかこうはいきませんし、18年間勤務出来ているということは、仕事もこの方にあっているのでしょう♪

給料が低くとも生活出来ていれば、これはこれでありかな!?、なんて思ってしまった次第です。”低離職率こそ正義(笑)”が、当相談所のポリシーでもありますので(汗)

お金と自分にあった仕事、あなたにとってどちらが幸せでしょうか?

まあ、両方満たしていることが一番なのは間違いありませんが(;゚Д゚)

 

以上、「勤続18年で手取り13.3万円の40代女性”のネット記事について」でした。

 

次回は、「アイリスオオヤマで新卒と中途採用の求人を比較してみた(;゚Д゚)」の予定です。

 

それでは(^^)

 

(追伸)

進学・就職・転職・採用などの無料相談をオンラインで承っております。気になる求人も一緒にチェックもしますので、お気軽にどうぞ(^^)

詳細は、下記リンクから♪

sites.google.com