雑記
某大学の就職課に勤務していたころ(現在は別部署にいます)、企業の人事の方に「最近の学生は行動できない」って言われたことが複数回あります(汗) これ、実は“学生”に限った話ではなく、更に突っ込めば“最近”に限った話でもありません。社会人にも、昔か…
さて、ついにというか、やっぱりというか、就活ウェブテストでも替え玉事件が派生したとのことです(;゚Д゚) 「4000件くらい代行」就活ウェブテストの替え玉受験で男を逮捕…大学生からは「当たり前」横行の実態(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース 個…
先日、回転寿司チェーン大手「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトの社長が逮捕されてしまいました(;゚Д゚) www.nikkei.com カッパ・クリエイトと言えば、実は色々思い出があったりします。随分前のことですが、専門学校勤務時代、なかなか内定が貰えな…
またもや、刺激的なネット記事を発見してしまいました(;゚Д゚) 「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」勤続18年で手取り13.3万円の40代女性 | キャリコネニュース 正直、「マジですか!?」と思いました。いや、突っ込みどころという…
さて、高級車(ベントレー(;゚Д゚))で割り込み、その後逆上した社長の姿がSNNで拡散され、大炎上中の和菓子の老舗 船橋屋です。 滝沢ガレソ⭐ on Twitter: "【悲報】和菓子屋の老舗「船橋屋」さん、渡辺雅司(58)社長が愛車ベントレーで事故る ↓ みずから無理…
さて、ネット記事で「低賃金ランキング」といったものを見つけてしまいました(;゚Д゚) 年収が低い会社ランキング2021【全1001社・完全版】 | ニッポンなんでもランキング! | ダイヤモンド・オンライン ランキングトップの企業は、宮城県の警備会社で何と平均…
労働関連の時事問題を定期的にチェックしている当サイトですが、またもや刺激的なニュースが入ってきました。 「退職届を今ここで出さなければ、君を推薦した大学の恩師に話します」残業代を求めた若手に、幹部は言い放った 長時間労働とパワハラ、対処法は…
コンビニ勤務(契約社員)の外国人労働者が、恵方巻やクリスマスケーキなど自腹購入させられる等で、雇用側を訴える事件(!?)が発生しているとのことです。“外国人労働者”、“契約社員”、“自腹購入”と何ともな単語が並ぶ、この件が今回のテーマとなります…
本ブログも休止の危機を乗り越え(汗)、ついに100記事目となりました♪ 今回は、この記念すべき(笑)100回目の更新に合わせ、オンラインのキャリア相談(無料)を始めることとしましたので、今回はこの紹介となります♪ 本ブログを運営する“キャリえもん”と…
前回のブログで“飲食業界はあまりお勧めしない”的なことを書いている途中で、またもや“とんでも記事”を見てつけてしまいました(涙) ファミリーレストランで有名なジョナサンにて2020年9月から約1年半、従業員への暴力・暴言、そして残業未払いがあったと…
日々牛丼でお世話になっている吉野家ですが、今年(2022年)の4月に常務の「生娘をシャブ漬け戦略」発言で大炎上してしまったのは、記憶に新しいところです。 何でそんなこと言ったの?、何でそんな人雇ったの?、そもそも吉野家って企業・労働環境的にどう…
年齢が上がってくると、なかなか転職は上手くいきません。特に40~50歳以上は、コネ(!?)がなければ、上手くいくのは少数派です。 また、転職出来てもクソみたいな雇用条件だったりします…(涙) それなら、起業も視野に入れてみては、というのが今回のテ…
少し前の話ですが、外国人技術実習生が信じられないようないじめを受けている動画が報道され、色々話題になったと思います。 ベトナム人実習生「複数の日本人従業員から暴行」 骨折など重傷 - YouTube 良く聞くようになった“外国人技能実習生”ですが、それこ…
度々目にする飲食業界のハラスメント記事ですが、今回もなかなか凄いのが出てきました。 news.yahoo.co.jp 顔面スタンガンって…、堅気の世界の話とは思えません(;゚Д゚) まあ、社長側は、この話を否定しておりますので、真意のほどはこれからって事だとは思い…
ネットにパナソニック工場の課長代理の男性の過労死の記事がアップされておりました。 課長代理の自殺、パナソニック側が「持ち帰り残業」の責任認める…遺族に謝罪し和解(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 超大手企業でもあり、新卒の3年離職率をみ…
選挙公約(?)だった「18歳以下10万円給付金」の実現に向けて着々と話が進んでいるようです。ただ、ネットを見るとかなりの賛否両論、というか“否”の意見が目立ちます(;゚Д゚) また、18歳以下といっても“大学生”は入らないそうです(;゚Д゚) 今回は、こ…
転職する理由は色々あります。人それぞれです。ただ、個人的には、お金だけの理由で転職をするのは、ナンセンスだと思います。 しかし、それでもやはり貧乏は辛いのです(涙) 今回は、転職を繰り返し、貧乏生活に片足を突っ込んでいた頃の辛い記憶を振り返…
岸田政権の目玉の一つ、“分配重視の政策”。その一つとして介護職の給料アップの記事がアップされていました。 介護職など賃金引き上げへ 月5000~1万円、22年2月にも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース もちろん賛成ではありますが、このアップ額だと効果は薄い…
“趣味は仕事です♪”って人がいます。まあ、趣味が何であれ私がどうこう言う権利はないのですが、今まで出会ったこのタイプの方って、結構“やらかし系”の方が多かったように思います(;゚Д゚) 今回は、私が出会ったこういった人達の特徴をまとめてみました。 本…
いきなりですが、自分がどんな職業に適性があるか気になりませんか? まあ、気になりますよね(!?) そんなこともり、私の勤める大学では、適職適性試験としてR-CAPと呼ばれる適性試験を導入しています。R-CAP自体は(株)リアセックの商品名(?)なので…
現在、政策として就職氷河期世代の支援に力を入れているようで、ラジオで特番コーナーが組まれたりしておりました。 そのラジオを聞いていますと就職氷河期の年齢が35歳以上55歳未満となっており、私自身がばっちりターゲットになっています。でも、私の…
先日、ネットで転職を繰り返す方についての記事を読みました。 名門大学卒、転職を繰り返す30歳女性が9社目を退職した理由は「よそ者感」【前編】(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース かくいう私も、ここまで6回転職しております(汗) 人それぞれとは思う…
先日、ホンダの早期退職の記事をネットで読みました。 業績が悪くもない大手企業が早期退職を募るのは、既に最近のトレンド(!?)のような気もしておりますが、そこに書かれている“妖精さん”のお話が面白かったので、取り上げてみようかと思います♪ 本ブロ…
さて、代休と振休ですが、違いを知っていらっしゃいますか? この二つ、似たような言葉ではありますが、貰える給料が異なります(;゚Д゚) 今回は、この二つの違いと、運用に対する疑問点を述べていきたいと思います♪ 本ブログを運営する“キャリえもん”と申しま…
先日、ラジオにてサントリーの社長が“45歳定年”といった話をして炎上していることを知りました(;゚Д゚)♪ 聞いた瞬間は「えっ~、そんなん困る!」って思いましたが、よくよく話を聞くと全く分からない話でもない風に感じました。 今回は、この“定年45歳”つ…
前回、フリーターだった頃のお話をブログに書きました。 car-emon.shop フリーターになったきっかけは、最初に勤めていた会社をパワハラ(!?、当時はそんな言葉ありませんでした ^^;)で辞めたことです。 随分昔のことではありますが、パワハラの実例とし…
新卒の3年間離職率は高卒で4割、大卒で3割なんて言われております。 そして、私自身も御多分に漏れず、最初の会社を約3年で辞めておりました(汗) その後、しばらくフリーター生活となるのですが、今回はその頃を振り返ってみようかと思います(;゚Д゚) …
年功序列制が終わったといっても、一般的には年齢と年収は比例関係にあるといっていいと思います。 ただ、私のように転職を繰り返した場合、必ずそうとは限らない訳で、かなり年収が上下降しました(涙) 私にとっては、非常に恥ずかしい話ではありますが、…
2021年大卒卒向けのアンケートで、“給料に不満”といった回答が結構ありました。 car-emon.shop この結果を読んで、“どのくらい源泉徴収されるかイメージしてなかったのかな!?”なんて思いましたので、この辺りについてまとめることにしました♪ 本ブログを運…
資格取得の目的の一つに収入を増やすことがあるかと思います。今回は、この一例として“キャリアカウンセラー”系の資格の取得にかかった費用や維持にかかる費用、関連する収入などを考えてみました♪ 本ブログを運営する“キャリえもん”と申します。 進学・就職…