ネット・キャリア相談所

「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”を支援しています。本ブログでは、これに役立ちそうな情報を週1回発信しています♪

卸売業大手145社中従業員数が好対照な2社、三菱商事とトーホーの求人・勤務条件を比較してみました♪

さて、ここのところは「卸売業」テーマでブログを執筆しております♪
前回は平均勤続年数に注目、高かった企業と低かった企業で求人・勤務条件を比較してみましたが、今回は従業員数に注目して好対照な結果となった2社の比較をしていきます♪

本ブログを運営するネット・キャリア相談所と申します。
当相談所では「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”をオンラインにて支援しています。
気になる方は、下記ホームページまでアクセス下さい♪
sites.google.comホームページには、今までおこなった企業チェックのリンクほか、就職・転職に役立ちそうなことを色々まとめてあります。
一見の価値ありですよ(^^)

また、当ブログでは就職・転職に役立ちそうな情報について、週1回を目途に発信しています。
みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。

 

【目次】

 

今回のターゲット

卸売業に興味のある方、特に総合商社または食料品関連の卸売業に興味のある方にお勧めです。

 

イントロダクション

冒頭に書きましたとおり今回は、卸売業大手145社中、新卒採用が10人以上ある企業で最も従業員数が多かった三菱商事と最も少なかったトーホーとで求人・勤務条件を比較していきます。
まず、ご存じの方も多いと存じますが、従業員数と給料、年間休日数、年間有給取得数は正の相関関係があります。
この辺りの詳細は厚労省の「令和4年就労条件総合調査の概況」にありますので、ご興味のある方は、ぜひお目通し下さい。
卸売業大手にもこの傾向が見受けられるのか、実際の個別企業同士で比較してみる事が、今回のテーマとなります。

さて、ここで今回比較する2社を紹介致します。
まず、従業員数の多い企業の代表として選んだのが三菱商事(従業員数6000名弱)で、‘22~23年の総合商社分野の売上高トップ(業界動向サーチ調べ)となる日本を代表する企業です。
一方、従業員数が少ない方の代表として選んだのがトーホー(従業員数100名弱)で、こちらも‘22~’23年の食品卸類業分野の売上高ランキング10位(業界動向サーチ調べ)にランクインされている企業となります。
従業員数が少なめながらも、こういったランキングに入るなんて、なかなか凄いですよね!?
今回は、この2社について、求人・勤務条件を比較していきます。
従業員数の規模感がどう諸条件に関係してくるのか、楽しみです♪

それでは、本題に入りますが、今回のデータの参照元は、マイナビ2025、リクナビ2025、duda、有価証券報告書、業界動向サーチ、および大枚はたいて購入したCSR企業総覧(約2万円 ( ゚Д゚))、等となります。
また、回答時期の違いや集計方法の違い(!?)が原因かと思いますが、情報ソース毎で数値が異なるものが何点かありましたが、基本CSR企業総覧の値を掲載しています。

 

1 企業概要

今回比較する企業の概要となります。

1)三菱商事

先日紹介した伊藤忠商事と並び、5大総合商社の一角を占める、三菱グループの中核をなす東証プライム上場企業となります。
・設立    :1950年
・資本金   :204,446(百万円)
・従業員数  :5,571(名)
 [‘21年度] 
自己資本率 :35.7 (%)
 [‘21年度] 
・経常利益  :400,935(百万円)
 [‘21年度]

また、主な事業セグメント及び従業員比(連結ベース)は次のとおりとなります。
天然ガス 0.8%
・総合素材 12.1%
・化学ソリューション 2.0%
・金属資源 1.1%
・産業インフラ 11.1%
・自動車・モビリティ 8.0%
・食品産業 29.0%
・コンシューマー産業 24.1%
 ※小売業関係
・電力ソリューション 6.7%
・複合都市開発 0.5%
・その他              4.7%

三菱商事と言えば原料炭等の資源系のイメージが強かったのですが、人的リソースは食品関係やコンシューマー産業(コンビニ等)に多く割かれており少々意外ではありました。

2)トーホー

業務用食品卸の最大手、兵庫県本社の東証プライム上場企業となります。
また、卸売業の他に関西地区を中心に食品スーパー等も展開しているとこのことです。
・設立    :1947年
・資本金   :5,345(百万円)
・従業員数  :94(名)
 [‘21年度] 
自己資本率 :29.4 (%)
 [‘21年度] 
・経常利益  :392(百万円)
 [‘21年度]

こちらも、主な事業セグメント及び従業員比(連結ベース)を見ていきます。
ディストリビューター事業
(業務用食材を直接納入販売)61.2%
キャッシュアンドキャリー事業
(業務用食材を中心に現金販売)10.1%
・食品スーパー事業 5.6%
・フードソリューション事業
(グループ内のシェアード
    サービス業など)23.1%

「業務用食品卸の最大手」だけあって、ディストリビューター事業(業務用食材卸売)が半分強を占めます。

では、この2社を比較していきます。
設立は両社とも戦後間もない時期で、歴史ある企業と言えます。
資本金は約4倍、従業員数は約50倍、そして何と経常利益は約1,000倍三菱商事の方が大きくなります。
総合商社の利益構造、恐るべしですね…
また、自己資本率は比較的似たような数字ではありますが、これも三菱商事が上回っております。

さて、このように従業員数のみならず経営規模がかなり異なる2社ですが、求人・勤務条件はどうなっているのでしょうか!?
以下に比較していきます♪

 

2 採用規模

次に、この2社の採用の規模についてまとめます。

1)三菱商事

・(新卒)123名(2.2%)[‘21年度]
・(中途)  16名(0.3%)[‘21年度]

2)トーホー

・(新卒)22名(23.4%)[‘21年度]
・(中途)    8名(8.5%)[‘21年度]

では、両社の比較をしていきます。

まず、新卒採用についてです。
さて、当相談所では企業を知る上での重要な要素の一つと考えています。
多すぎても(離職率が高い!?)、少なすぎても(採用が失敗している or 人事が活性化していない!?)あまり良くないと考えており、業界・業種で大きく異なるものではありますが、2~10%程度が妥当では と考えております。
そういった意味では三菱商事は適当、トーホーは多すぎといったことになります。
ただし、トーホーはグループ採用の数字とのことなので、‘21年度の連結従業員数(2,579名)で再計算しますと1%弱と今度は少なすぎとなってしまいます…
どちらにしろ、あまりいい案配には見えません(涙)

次に中途採用についてです。
三菱商事は0.3%とかなり少なめ、トーホーは8.5%と多めと言えますがこれも連結ベースで再計算すれば0.3%ですから三菱商事を同程度となります。
また、新卒採用とのバランスですが、三菱商事は新卒の約1/10とかなり新卒重視、トーホーは1/3程度と新卒と上手くバランスしている感じです。
この中途の採用比率については、あまり極端でなければ特段良い・悪いはないと思っておりますが、当相談所が今まで調べた企業では、中途の採用比率の平均は2%程度、新卒の比率は約2/3程度の会社が多かったです。

 

3 採用職種

次に、この2社の採用職種についてまとめます。
まずは、新卒(大卒)の採用職種からです。

1)三菱商事

・スタッフ(総合職)

2)トーホー

・営業(ルートセールス
・販売(店舗運営)
・企画・管理(コーヒー製造)
・企画・管理
 (システム企画・開発、経理

三菱商事は総合職1本とかなりシンプルな形態となります。
ここまでシンプルなのは、ある意味珍しいですね!?
一方、トーホーですが、業務から推定出来そうな職種が一通り並んでおります。
面白そうだったのは、「企画・管理(コーヒー製造)」が別立てになっていることでしょうか!?
あと、中途採用で賄うことが多いシステム関係も自前で育てる意志があるっぽいですから、これは好印象ですね♪

次に中途採用の職種についてです。
dudaに掲載されている求人数をピックアップしてみます。
三菱商事    0件
・トーホー    1件
 IR担当

まず、三菱商事ですが、上記3のとおり中途採用には積極的ではないようで、duda上には中途採用の求人はありませんでした。
また、ホームページには中途採用についての記載があるのですが、通年採用ではなく、新卒採用とほほ同じ時期のみで採用しているっぽいです。
キャリア採用情報 | 三菱商事

次にトーホーですが、こちらも1件のみの記載となり、職種はIR担当でした。
いかにも中途採用らしい職種の募集かと思います。

 

4 給料

次に、この2社の給料についてまとめます。

1)三菱商事

・初任給(大卒) :305,000(円)
 全額基本給
・平均年間給与   :16,783,764(円)
 [‘21年度]
・30歳平均賃金 :476,529(円)
 [‘21年度]

2)トーホー

・初任給(大卒) :
 (全国転勤あり)
   220,020(円)
 (エリア転勤あり)
   201,000(円)
 (転勤なし)
   181,980(円)
 全て全額基本給
・平均年間給与   :5,197,982(円)
 [‘21年度]
・30歳平均賃金 :244,970(円)
 [‘20年度]

まず、新卒初任給です。
当相談所では、初任給は安すぎても、高すぎても適当ではないと考えております。
car-emon.shopそういった意味では、三菱商事は高すぎと言えます。ただ、他とのバランスはとれていますので印象は悪くはありません…
一方、トーホーは適当な範疇と言えますが、このところの新卒給料の急騰を見るにあたり、もう少し高くてもいいかなかぁ~、なんて思ったりもしました(汗)

また、金額自体も要注目ですが、基本給率も重要な要素で、これが低い企業は色々問題のある企業が多い気がしております(汗)
その点で三菱商事、トーホー共に全額基本給と素晴らしく、全く問題ありません♪

次に平均年間給与についてです。
三菱商事は驚愕の1500万円オーバーと、当ブログで調べた企業としては伊藤忠商事と並ぶ最高クラスとなります( ゚Д゚)!
もちろん高評価の材料ではありますが、当相談所では「給料はある一定以上あれば良い」と考えていますので(ある一定以上であれば、あとは休み等他の要素を重視するといった意味です)、これで総合評価が「☆☆☆☆☆(最高)」になる訳ではありませんので悪しからずです(汗)
一方トーホーは、約500万円とほぼR4年度の賃金構造基本調査の平均値と同じとなりますので、問題はないものの“大企業”としては物足りない金額といっていいと思います(涙)

最後に30歳平均賃金ですが、三菱商事が50万円弱とこれまた当ブログで調べた企業としては最高クラスの設定となります。
正直30歳平均賃金が極端に高い企業はあまり印象が良くないのですが(汗)、三菱商事の場合 年間平均給与とバランスが取れておりますので、全く問題ないかと思います♪
一方、トーホーは25万円弱と正直厳しい設定なのですが、平均年間給与とのバランスは適当ですので、金額ほど印象は悪くありません。

給与関係については、従業員数の違いが露骨に出た言っていいと思いますし、業種(総合商社大手と食品業販大手卸売)に依存するところも大きいと考えます。

 

5 勤務時間

次に、この2社の勤務時間についてまとめます。

1)三菱商事

・勤務時間: 9:15~17:30
 ※フレックスタイム制導入部署あり
・平均残業時間:30.4時間/ 月

2)トーホー

・勤務時間:8:30~17:30
 ※職種、勤務地により異なる
・平均残業時間:10.9時間/ 月

まず、勤務時間についてです。
基本的には、両社とも固定時間制ということです。
また、三菱商事は一部にフレックスタイム制を導入とのことですが、特に問題ないかと思います。
一方、トーホーは職種的に仕方ないところではありますが、「職種、勤務地により異なる」とのことですので職種によっては変則的な働き方になることは覚悟しておいた方がいいと思います…
なお、当相談所としては シフト勤務や変形時間労働制等、変則的な働き方をあまりお勧めしておりません(汗)
体への負担が全く異なりますから、「長く勤める」ことを考えた場合、固定時間勤務>>ローテーション勤務(変形労働時間制を含む)と考えております。

次に平均残業時間についてです。
まず、三菱商事ですが、30時間オーバーとなかなかの長時間労働です(汗)
同じく総合商社最大手の伊藤忠商事もそうでしたが、残業時間は長めの傾向です…
やはり総合商社は、「ガッツリ働いて、ガッツリ稼ぐ」的な、肉食系(笑)な方が向いているかもしれませんので、当相談所お勧めの方向性からはちょっと外れるかもではあります!?
一方、トーホーは約10時間と「長からず、短からず」ですから適当な時間設定と言えると思います♪

 

6 年間休日数

次に、この2社の年間休日数についてまとめます。

1)三菱商事

・ 完全週休日2制[年間休日:-日]
 (土日祝) 

2)トーホー

週休2日制[年間休日:118日]
 (-) 

まず、三菱商事ですが、具体的な日数の記載が見当たりませんでしたが(涙)、完全週休二日制&土日祝休みということですから、特に問題ないかと思います♪
次にトーホーです。年間休日ですが、118日と若干少なめではありますが、問題というほどではありません。
ただ、当相談所的には休日の曜日が明記されていない方が気になります(汗)
曜日についてですが、当相談所としては可能であれば土日祝休みが望ましいとは思っているところではあります。
子育てや趣味(友人と時間が合わなくなる)が、より充実するかと思っておりますので。
まあ、気にしない方は気にしないので、そこまで細かく考える必要はないのかもしれませんが(汗)

 

7 平均有給取得日数

次に、この2社の有給取得についてまとめます。

1)三菱商事

・11.7日(付与日数19.3日
 、取得率60.4%)[‘21年度]

2)トーホー

・8.6日(付与日数17.6日
 、取得率48.9%)[‘20年度]

まず、三菱商事ですが、10日オーバーと全く問題ありません。
ただ、このご時世&業種トップの超大企業であることを考えれば少々物足りなくもあります!?
やはり、総合商社に関しては、休みについては期待し過ぎない方がいいかもしれませんせね!?
一方、トーホーですが8.6日とこちらも問題ないものの、”大企業”としてはもう少しあった方がいいかな!?、といった感じです。

なお、年間有給取得数ですが、下記を目途に求人票を見て頂ければと思っております。
・15日以上 素晴らしい!
・10日以上 全く問題なし
・ 5日以上  問題なし
・ 5日未満  多分、法令違反!?

 

8 離職情報等

次に、この2社の新卒3年離職率離職率、および平均年齢・平均勤続年数についてまとめます。

1)三菱商事

・新卒3年離職率:2.2%
(’19年月採用130名中6名が離職)
 ※マイナビ2025に記載なし
離職率 :2.8%
・平均勤続年数 :18.5(年)
 [‘21年度]
・平均年齢:42.8(歳)
 [‘21年度]

2)トーホー

・新卒3年離職率:23.4%
(’18年月採用64名中19名が離職)
 ※マイナビ2025に記載なし
離職率 :-%
・平均勤続年数 :17.1(年)
 [‘21年度]
・平均年齢:43.8(歳)
 [‘21年度]

まず、新卒3年離職率です。

三菱商事は2.2%とトップクラスレベルに素晴らしく文句のつけようがありません♪
一方、トーホーは20%オーバーと“大企業”としては高めの水準にはありますが、世間一般の平均が30%と言われている現状を考えれば、特段悪いという程のものでもありません。
ただ、両社とも学生が最も目にすると思われるマイナビ上には、このデータを公開しておりませんでした(涙)
この新卒3年離職率は政府が求職者のために公開を進めているものですから、大学生等が直接目にするような媒体には、ぜひ記載して欲しいと思っているところです。

次に、単年離職率(新卒以外も含む)についてですが、
三菱商事ですが2.8%(単年)とこれまた素晴らしく、新卒3年以降更に離職率が低くなるといった理想的な値をたたき出しております♪
一方、トーホーですが、これについての記載は見つかりませんでした(涙)
なお、この単年離職率ですが、厚労省調査の平均が12%程度、当ブログで扱った企業(≒大企業)の平均が5%程度となっております。

次に平均勤続年数です。
まず、三菱商事ですが、18年弱と全職種平均(R4賃金構造基本調査)の11、2年を大きく上回り、素晴らしいとしかいいようがありません♪
一方、トーホーも17年オーバーと、三菱商事には僅かに劣る結果となりましたが、こちらも素晴らしいといって問題ない数字かと思います♪

最後に平均年齢です。
まず、三菱商事ですが、42.8歳とほぼ全職種平均と同じとなり、ある意味理想的かもしれません!?
同じくトーホーもほぼ同年齢であることを考えれば、こちらも理想的な値といっていいと思います♪

離職関係に関しては、トーホーの新卒3年離職率こそ若干気になりましたが、その他の数値は両社とも素晴らしかったと思います♪

 

9 おまけ(不祥事等)

とにかく不祥事を起こす企業(個人もですが 涙)は、繰り返すことも多いですから、この辺りはしっかりみておいた方がいいと思います。
なお、Googleで軽くサーチしているだけなので、ここで引っかかってしまうのは色々問題があるかな、とは思っています(汗)
なお、不祥事は大きい会社ほど記事として残ってしまうので、その分 引っかかりやすい傾向はあります。

1)三菱商事

総合商社の体育会系なノリは、以前に伊藤忠商事を調べた時若干引き気味になるぐらいだったのですが(汗)、三菱商事についてはネット等の噂を含め特段気になるものは見当たりませんでした。
car-emon.shop
また、休職者関係も下記のとおり素晴らしい結果となっております。
・休職者 4名(0.1%) [‘21年度]

2)トーホー

規模的な面も影響しているかとは思いますが、特段不祥事やハラスメントの報道はないようです。
また、休職者も下記のとおり素晴らしい結果となっております♪
・休職者 0名(0.0%) [‘20年度]

 

まとめ(5段階評価付き)

いずれも、「長く勤めることが出来る就職先」をポリシーとする当相談所の評価となり、絶対的な評価ではありませんので、そこはご理解下さい。

それでは、まとめです。

三菱商事 ☆☆☆☆(お勧め)
数値的には全く問題は見当たらず、「☆☆☆☆☆(最高)」でも問題ない企業です。
ただ、「ライフワークバランスの充実」を謳う当相談所としては、「☆☆☆☆☆(最高)」評価とするには残業時間が長めですし、平均有給取得日数ももう少し欲しいところではあります。
まあ、この辺りは個人の好みによるところは大きいですし、就職先としては素晴らしいといって間違いなさそうです♪
ただ、入社するのには相当難儀しそうな企業でもありますが(汗)

・トーホー ☆☆☆(普通)
採用比率と給料関係、新卒3年離職率以外はまずまずの数値を叩き出していたのでは思います♪
採用職種なんかも、なかなか気が利いている感じかと(^^)
ただ、やはり給料関係が“大企業”としては低めですし、平均勤続年数&平均年齢が問題ないとしても、新卒3年離職率も気なります…
結果、「☆☆☆(普通)」と評価した次第であります。

今回は従業員規模の違う2社を比べましたが、やはり給料面と休日面にはかなり影響があると感じた次第です(汗)
ただ、トーホーもそれ以外では、なかなかの数字を叩きだしておりますし、100名未満(単体)で業界最大手は伊達じゃないといったところでしょうか♪
以上、従業員数が好対照だった三菱商事とトーホーの求人・勤務条件についてでした。

次回は、「話題沸騰!?、自動車関係卸・小売売業IDOMガリバー)とオートバックスセブンで求人・勤務条件を比較してみました」の予定です。
それでは(^^)

(追伸)
就職・転職に関する相談(仕事選び、求職活動支援)をオンラインで承っております。お気軽にどうぞ(^^)
sites.google.com

また、Ⅹ(≒ツイッター)やってます。主に当ブログのテーマに関するニュースや雑記を書いています。よければ覗いてやって下さい♪

twitter.com