ネット・キャリア相談所

「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”を支援しています。本ブログでは、これに役立ちそうな情報を週1回発信しています♪

学校推薦は利用するべきでしょうか?

さて、久しぶりの学生さん向けの記事となります。

新卒採用には、学校推薦(≒教授推薦)といった採用形態があります。

はたして、これはお得なのでしょうか!?

今回は学校推薦の概要とメリット・デメリットなどを中心にお話します♪

f:id:car-emon:20210524062507p:plain

 

本ブログを運営する“キャリえもん”と申します。

f:id:car-emon:20210506060025j:plain

進学・就職・転職・採用等をテーマにブログを運営しております。

みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。

 

今回は、就活の学生さん&採用担当者の方にぜひ読んで欲しい内容となっております♪

 

さて、転職組になく、新卒のみにある採用の仕組みとして学校推薦(≒教授推薦)があります。

この推薦受験、何らかのメリットがある代わりに、内定した場合は断ることが出来ないといったものです。

そして、“何らかのメリット”と書きましたが、これが企業によって千差万別で、少々めんどいです(^^;)

代表的なものを示します。

・一次選考が免除される

・筆記試験が免除される

・交通費が支給される

・選考期間が短い

また、受験方法が学校推薦(≒教授推薦)のみって企業もあります。

この辺りが、主なメリットです。

f:id:car-emon:20210524062624p:plain

 

では、逆にデメリットを考えます。

これは“内定が決まったら辞退できない”の一択です。

f:id:car-emon:20210524062644p:plain

そのせいでしょうか、私の勤め先の大学では、年々推薦受験組が減っています。

縛られるのが嫌いな学生さんが増えている印象です(;゚Д゚)

また、学校推薦(≒教授推薦)の場合応募時期が決まっているものがあります。

迷っているうちに、応募期間が終わった”といったケースも結構あります。

 

実は、学校推薦(≒教授推薦)にはかなり良質な求人あります。

マッチングする立場で言えば、こういった求人が埋もれていくのは忍びありません。

 

なぜ、こういった事になるのでしょうか?

上記のとおり、縛られるのが苦手な学生さんが増えたのも原因かと考えます。

ただ、それ以上に、“企業研究の仕掛の遅さ”によるものと考えます。

企業研究が推薦応募時期まで十分できていないために、そこまでに応募するかの判断が出来ない訳です。

もったいないです(;゚Д゚)

 

推薦応募の時期は千差万別です。

3年生の秋~4年生の夏ぐらいまであったりします(;゚Д゚)

遅くても、3年生の冬休みまでにやっておくこと、推薦採用に迷いなく応募できると思います。

大事なのは、即座に意思決定できる準備を早めに整えておくことです。

推薦を使って優良な企業に早々に内定を決めてしまえば、残りの大学生活も勉学やサークル活動にエンジョイ出来ます♪

新卒だけの権利です。

検討しない手はないと思います♪

ぜひ、参考にしてみて下さい。

 

なお、学校推薦(≒教授推薦)の中には何のメリットもないものが、たまにあります(;゚Д゚)

こういったものは、デメリットしかありませんので、推薦で受けずに一般応募で受けて下さいね♪

 

 

以上、推薦採用とタイミングについてのお話しでした。

 

次回からは、以前ブログにアップして高評価だった「就職・転職と年齢について考えます♪ 」について計3回でシリーズ化して書いていきます。

car-emon.shop

 

1回目は「年代別 転職を考える(ヤング編)♪」です。

car-emon.shop

 

 

それでは(^^)

 

(追伸)

本ブログでは、扱って欲しいテーマを募集しております。

ご希望のある方は、ぜひ下記までメール願います♪

carr2fp@gmail.com