ネット・キャリア相談所

「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”を支援しています。本ブログでは、これに役立ちそうな情報を週1回発信しています♪

上手くいかないのはこれが原因!?、意外に冷静になれない自分の就活について( ゚Д゚)!

新卒の方も転職の方も、就活した結果人生が好転した方、残念ながらその逆の結果だった方もいるかと思います。
今回は、私自身の就活の経験(主に失敗経験 汗)を踏まえ、就活が失敗するケースの要因を考えてみようかと思います♪

本ブログを運営するネット・キャリア相談所と申します。


進学・就職・転職・採用等をテーマにブログを運営しております。
みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。

 

【目次】

 

今回のターゲット

新卒・中途問わず就職活動中の方、または これから就職活動をする予定のある方にぜひ読んで欲しい内容となります。
また、ご家族等親しい方が就活している方にも ぜひ読んで欲しいと思います。

 

イントロダクション

さて、就活の失敗はかなり痛い結果を伴います。
経済的なことはもちろん その他にも、

・仕事のストレスで体調を壊す

・家に仕事を持ち帰り、休日も休日でなくなる

・休みの日にも職場からの電話が鳴りやまない
 → 心が病み気味になり、活動意欲をなくす

・休日が周りと合わず、引きこもり気味に

・給料や待遇が悪すぎて、プライドが傷つく
 → あまり人と会いたくなくなる

・何より将来が心配…

なこともあります。
これ、実は私が失敗と思える職場に就職した結果起こったことなのです…(汗)

ということで(!?)、今回は私の失敗経験から就活(新卒・中途問わず)を失敗しないためにどうすればいいかを考えていきたいと思います。

なお、私がどんな経歴かは、下記をご参照下さい(非常にこっぱずかしいのですが 汗)。
ネット・キャリア相談所 - 相談所員紹介

 

1 私はこれで失敗しました(涙)

まず、私の職歴の中で「失敗した(涙)」と思える就活の要因をいくつか振り返ってみます(汗)

1)少ない情報で就職先を決めていました

例えばリクナビのみ、マイナビのみ、ハロワの情報のみ見て就職先を決めてしまったといったことです。
これがダメだと思います。
上記のような媒体は、まず企業の悪いことは載りません。
というか、良いことしか書きません。
まあ、酷い言い方をしますと、こういった情報は釣り餌みたいなものです( ゚Д゚)!

ですから、新聞等 色々な情報源も合わせてチェックすることをお勧めします。

ただ、大企業ならともかく、中小企業相手にはなかなか難しいのですが、可能な限り情報のソースは多い方がいいです。

2)求人票の条件に釣られました

例えば、給料です。
こんな書き方が多いと思います。

「月給 20万~40万円(業務経験を考慮)」

これを見て、幾ら貰えると思いますか?
私は、25~30万円くらいかな、なんて思ってしまいましたが、結果は「20万円(涙)!」でした。
さて、こういった企業はパスした方がいいと思います。
20万円という金額が問題というよりは、

・求人票に曖昧な金額を表示している
・とにかく給料を押さえたいという姿勢が見受けられる

といったことが問題かと思います。
こういった会社は、その他の勤務条件も曖昧ですし、給料もなかなか上がりません(汗)

私も分かった時点で選考を断れば良かったのですが、下記3)を丸々信じてしまったため断る機会をなくしてしまいました(涙)

3)面接官の言うことを丸々信じてしまいました

「最初は給料低いけど、結果次第で給料は上がりますよ♡」、なんていう面接官多いと思います。
こんな発言を信じてはいけません。
基本、給料が低い理由は「会社が儲かっていない」か「単に経営者がケチ」といったケースが多いからです。
からしっかり給料が上がるような会社は、最初からそこそこの金額を設定してくれます
少なくとも、私が勤めた企業等は全てそんな感じでした。

最初から低いところは、後になって良くなるといったことはないと思った方がいいです。
ただし、給料に関していえば、新卒の場合 高すぎても安すぎてもいけないと思います。
car-emon.shop

また、給料以外でも、面接官の言うことを丸々信じない方がいいのは、言うまでもありません(汗)
上記1)に通じるところですが、可能な限り面接官の発言の裏はとるように心がけましょう♪

4)新しい仕事に釣られてしまいました

例えば、今までやっていた仕事が「大変だった」「辛かった」とします。
転職を機に、新しいことに挑戦したいと思いませんか!?
私は思ってしまったことがあります(汗)

しかし、特にミドル世代以降は、辞めた方がいいと思います。
給料等を企業に買い叩かれるだけです(涙)
ミドル世代辺りまでは、企業はその人のキャリアを最も評価します。
逆から言えば、経験のないことは評価しない、即ち給料等は非常に低く設定されてしまいます。

また、「未経験可」といった求人のブラック率は極めて高いですから、やはり避けておいた方が無難です(涙)

 

2 実は自分の就活は冷静に見れないものです

私の職歴を見て頂いた方はお分かりのとおり、一時期技術派遣の会社に在籍していました。
まあ、その待遇は正直 非常に厳しいもので、今にして思えば「どうして入社してしまったのだろう」と思います(汗)

因みに、この企業を入る前は専門学校の教員をしており、その業務の一つとして“学生の就職活動支援”も担当してましたから、“就活”の素人ではなかった訳です。
では、何故 この会社を選んでしまったのでしょうか?

具体的なことは上記1に書いたとおりなのですが、実際のところ「自分自身のことは意外に冷静に見れない」といったことが根本的な原因だと思います。
人間なんて、こんなものです。
自身を過大評価しない方がいいです(過小評価もダメですが 汗)。

更に、私の場合 誰とも相談せず就職活動をしていたため、余計に独りよがりになり、引き返すべきポイントを見失ってしまいました(涙)

 

3 就職あっせんする方も、まあ適当な方もいます(汗)

話が変わりますが、ハローワークリクナビ等を始めとする就活エージェントも結構就職のあっせんは適当なケースがあります(汗)

まず、ハロワですが、ハロワの基本は“求職者を早く就職させる”です。
これ自体は何も悪いことないのですが、その結果 ブラック/ホワイト関係なしに求人を勧めてきます。
というか、ブラック・ホワイトを区別するほど知識がない方が多いのではないでしょうか( ゚Д゚)!
ハロワを利用すること自体に反対しませんが、こういった判断は自分自身で行う必要があります。

次に就活エージェントです。
この方たちは、企業への就職が決まった際、企業から数十万円の報酬を貰うことで生活している方々です。
当然、積極的にマッチングしていきます。
そして、心無い就活エージェントは、ブラックと呼ぶべき企業でも平気であっせんしてきます。
また、こういった方はセールストークがとても上手だったりします(汗)ので、気を付ける必要があります。

また、求職者がミドル~シニア層の場合に多いのですが、あっせん出来る企業がない場合は、全く相手にしてくれないといったケースも普通にあります(涙)
確かに就活エージェントの利用には一部メリットもあるにはあるのですが、当相談所的には基本お勧めはしておりません。

就活エージェントについては、以前のブログにまとめてありますので、気になる方はご参照下さい。

car-emon.shop

 

4 では、どうすれば良かったのでしょうか?

さて、結論です。
自分自身の就活とは、思ったよりも冷静に見れないものですから、色々な方に相談した方がよいです。
ただし、相談者には相談者の立場があるので、言うことを丸呑みしてはいけません。

また、相談相手は、必ずしもプロである必要もありません。
ご家族なり、ご友人なり信用出来る方を交えて進めることをお勧めします。

合わせて企業選びについては、ある程度知識・経験がある方に相談できばベストです。
car-emon.shop

なお、手前味噌になってしまい恐縮ではありますが、お近くに適当な方がいらっしゃらない場合は、ぜひ当相談所の利用もご検討下さい♪
上記に書いたことを踏まえ「長く勤めることが出来る就職先を探そう♪」をポリシーに全力で支援致します(^^)
sites.google.com

以上、仕事の選び方についてでした。

次回は、「お勧め業界!?、化学業界の新卒3年離職率・平均勤続年数を徹底調査します( ゚Д゚)!」の予定です。

それでは(^^)

 

(追伸)
就職・転職に関する相談(仕事選び、求職活動支援)をオンラインで承っております。お気軽にどうぞ(^^)
sites.google.com

ツイッター(≒Ⅹ)やってます。主に当ブログのテーマに関するニュースや雑記を書いています。よければ覗いてやって下さい♪
twitter.com