ネット・キャリア相談所

「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”を支援しています。本ブログでは、これに役立ちそうな情報を週1回発信しています♪

お金はそこそこで良いと思っている人ほど、就活は頑張るべきなのですよ(;゚Д゚)

「特段やりたい仕事がある訳ではないが、働かなければならないのは理解している」

「給料はそこそこでいいので、休み等がしっかりしている方がいい。」

こういったスタンスで、就活している学生さんは、結構多いです。何を隠そう、私も、このタイプでした(汗)

今回は、こういった方々(転職希望含む)へのアドバイスとなります♪

 

本ブログを運営する“キャリえもん”と申します。

進学・就職・転職・採用等をテーマにブログを運営しております。

みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。

 

【目次】

 

今回のターゲット

給料はそこそこでいいのでプライベートは大切にしたい、などを就活(転職含む)の軸と考えている方に読んで欲しい内容です。

 

イントロダクション

就活をしている方を2グループに分けると、概ね次の通りとなります。

1)やりたい事があって、それに向かって邁進するタイプ

2)仕事は大切なのは理解しているが、プライベートも大切にしたいタイプ

前者の場合は、当ブログやネット相談を活用するよりも、その専門家に相談した方がいいです。起業や俳優、声優やデザイナー等、やりたいことが明確な方は、細かい条件等は拘らず、その道を邁進するのが正解です。そして、残念ながら私ごときがアドバイスできるようなことはありません(涙)

一方、後者のグループですが、私はこっちが多数派だと思っています(;゚Д゚) 私自身、専門学校や大学で就活指導をしてきましたが、3:7ぐらいで後者のグループの方が多いと感じます。

今回、というよりも当相談所のメインターゲットは、後者のグループとなります♪ まあ、私自身もそうでしたし(汗)

ただ、このグループの一部は、就職への意識そのものが低いのが問題であります(涙)

一方、この手の需要を満たす企業は、上記の通り人気です。ですので、新卒も中途も早々に採用活動を終了する傾向があります。

結果、「仕事は大切なのは理解しているが、プライベートも大切」を実現出来るような就職が出来なかった、といったことが良くおこります。

今回は、こういったことへの対策を書いていきたいと思います。

 

1 学生さんは、早々にスタートするべきだと思います♪

新卒の方に一番いいたいことは、コレです! 結論を言えば、“良い物件ほど早くなくなります”。就活に関していえば「残り物には福がある」といったことは、ほぼありません。

やりたい事が明確な方はモチベーションが高いので、早々に仕掛かるのですが、そうでない方はスタートが遅くなることが多々あります。まずは、これを意識して改善することが大切だと思うのです♪

まずはモチベーションを上げて、早々にスタート出来る体制を整えましょう♪

仕事のみならず、プライベートを含めて自分の明るい未来、楽しい未来を想像してみて下さい(これ、結構大切です)。それを実現するため必要だと考えれば、モチベーションが上がってきませんか? そうすれば、早々にスタートすることが苦でなくなるはずです。

また、モチベーションが高い友達に引きずられて頑張る(汗)といった方法も、実は有効だったりします(笑) 自分一人で上手くいかなければ、他の方の力を借りましょう♪

 

2 転職活動は、時間をかけて探すのがベターです♪

中途は新卒と違い一括採用ではありませんし、求人が出る時期も不定期です。時期によっては、良い求人がないこともあります。

また、ぱっと見良い求人に見えても、1年中出し続けているような求人は、結構危険だったりもします(;゚Д゚)

可能な限り、時間をかけて良い求人を探すのが良いと思います。短い時間で安易に会社を選んでしまうのは、お勧めしません。ブラッキーな会社に引っかかる確率が上がりますので(涙)

car-emon.shop

 

3 準備は早めに終わらせましょう!

上記のとおり新卒の就活は早々にスタートする必要がありますし、転職は急に出てきた優良物件にも対応するする必要があります。準備は早々に整えておくのが良いです。

やるべきテーマと、それに関連する過去ブログのリンクを貼っておきますので参考にしてみて下さい。

1 自己PR、自己分析

car-emon.shop

2 志望動機(会社が決まっていないなら、職種や業種から考えておく)

car-emon.shop

 

3 業務経歴書を整えておく(中途のみ)

これについては、関連する過去ブログがありません(汗) 要望があれば作成しますので、ご連絡下さい♪

 

4「給料が安くてもいいから、仕事が楽な方がいい」は危険な考えです!

まあ、暮らせれば良いし、お金使いも荒くないから、「給料安くても、仕事が楽な会社が良い」って考える方もいるかも知れません。

この考えは、捨てた方がいいです! 給料が安くても、仕事は楽ではないです。むしろ、厳しいかも!?(体験しました 涙)

私が考える、給料が安い理由は次の二つです。

・経営者がケチ

・会社が儲かっていない

どちらにしろ、“仕事が楽になる”要素が全くないと思いませんか!? 給料は安からず、高からずのところを選んだ方が、“極端な労働”を強いる会社に入らない確率が上がるのではと考えます。

car-emon.shop

また、私個人的には“楽な仕事”というのは、基本ないかなぁと思っています。ただ、“極端な労働”を強いる会社はありますので(涙)、これは避けて欲しいところであります。

なお、給料については、「本人の能力が低く経営陣に評価されていない」といったケースもありますが、この場合本人の給料は低くても、回りはそこそこ貰っているはずなです。これに当てはまる方がいらっしゃったら、心を入れ替えて頑張った方がいいかもです(;゚Д゚)

 

まとめ

つまるところ、“適当に働いて、適当に給料を得る”といった仕事に就くには、他の人より就活を頑張らなければならないといったお話しです(;゚Д゚)

なんか童話の「ウサギと亀」のようなお話なのですが、今を楽するか、就職してからを充実させるのかの選択問題だと思います。

どちらを選択するかは本人の自由ですが、当相談所は後者のような方の力になりたいと思っています。企業選びや書類添削等、必要があれば気軽にお声がけ下さい。

sites.google.com

以上、適当に働きたい人ほど就活は頑張った方がいい、といったお話でした♪

 

次回は、「採用も早めに終わらせた方が良い!?」についての予定です。

 

それでは(^^)

 

(追伸)

進学・就職・転職・採用などの無料相談をオンラインで承っております。気になる求人も一緒にチェックもしますので、お気軽にどうぞ(^^)

詳細は、下記リンクから♪

sites.google.com