ネット・キャリア相談所

「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”を支援しています。本ブログでは、これに役立ちそうな情報を週1回発信しています♪

JRグループ4社で、最もお勧めの企業はどこでしょうか?

さて、今回はJRグループ4社の求人・勤務条件をチェック、就職するのに最もお勧めな企業を検討していきます♪

本ブログを運営するネット・キャリア相談所と申します。

進学・就職・転職・採用等をテーマにブログを運営しております。
みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。

 

【目次】

 

今回のターゲット

鉄道業界に興味のある方、JRに興味のある方はぜひお目通し下さい。
また、どなたでも雑学的に楽しめる内容となっておりますので、お気軽にお読みください。

 

イントロダクション

最近は鉄道業をテーマにブログを書いております。
そして、鉄道業といえば、我が国ではやはりJRグループとなるのではないでしょうか!?

さて、JRグループに就職する場合、“勤務地”で決める場合が多いと思います。
ところで“勤務地”以外の諸条件で就職を考えたとした場合、どこがお勧めなのでしょうか!?
今回は、こんなテーマで話を進めていきます(笑)

なお、今回はJRグループ6社のうち、CSR企業総覧にあった4社のみで比較をおこなったため、JR北海道JR四国は対象外にさせて頂きました(汗)

それでは、本題に入りますが、今回のデータの参照元は、マイナビ2024、有価証券報告書、および大枚はたいて購入したCSR企業総覧(約2万円 ( ゚Д゚))となります。

また、回答時期の違いや集計方法の違い(!?)が原因かと思いますが、情報ソース毎で数値が異なるものが何点かありましたが、基本CSR企業総覧の値を掲載しています。

 

1 資本金

まずは、会社の規模を示す資本金[2021年度]を見てみましょう。

・1位 JR西日本
  226,136(百万円)
・2位 JR東日本
  200,000(百万円)
・3位 JR東日本
  112,000(百万円)
・4位 JR九州
    16,000(百万円)
少々意外だったのですが、資本金で比べた場合はJR西日本>東日本となります。
また、所管エリアの面積が違いますので仕方のないところかとは思いますが、JR九州は1位のJR西日本の1割以下の規模しかありません。

 

2 従業員数

次に従業員数[2021年度]を見てみましょう。

・1位 JR東日本
   43,013(人)
・2位 JR西日本
   22,715(人)
・3位 JR東海
   18,723(人)
・4位  JR九州
     8,017(人)

資本金では後れを取った(?)JR東日本ですが、従業員数では2位のJR西日本に倍近い差をつけて1位となっております。
また、2位のJR西日本と3位のJR東海はさほど変わらず、4位のJR九州は他3社と差がついてしまった感じです(涙)

次に、おまけで「資本金(百万円)÷従業員数(人)」を考えてみます。
従業員1人あたりが会社の資本を幾らくらい受け持つか(?)を示したものです。
・1位 JR西日本
  9,955,359(百万円/人)

・2位 JR東海
  5,981,947(百万円/人)
・3位 JR東日本
  4,649,757(百万円/人)
・4位 JR九州
  1,995,759(百万円/人)

ここでは、圧倒的にJR西日本が1位、2位・3位は さほど変わらずって感じとなります。

この数字がどのくらい意味があるのかは?ですが、あまりお勧めしたくない人材派遣業なんかはこの値が極端に低かったりします(汗)
その点、4社とも 特に問題はないかと思います。

 

3 営業利益

次に営業利益[2021年度]を見てみます。

・1位 JR東日本
 1,424,150(百万円)
・2位 JR東海
  726,074(百万円)
・3位 JR西日本
  577,627(百万円)
・4位 JR九州
  179,989(百万円)

ここではJR東日本が2位のJR東海に約2倍の差をつけて、圧倒的1位となっています。
また、資本金や従業員数で上位だったJR西日本は、JR東海に逆転を許してしまい3位の屈辱(?)を味わっております。

また、おまけで「営業利益(百万円)÷従業員数(人)」もみてみます。
従業員1人あたり、幾ら儲けているかをチェックします。

・1位 JR東海
 38,779,789(百万円/人)

・2位 JR東日本
 33,109,757(百万円/人)
・3位 JR西本
 25,429,319(百万円/人)
・4位 JR九州
 22,450,916(百万円/人)

ここで、なんとJR東海JR東日本を上回り1位となりました( ゚Д゚)
やはり、東海道新幹線パワーでしょうか(笑)

また、ここまで色々後れをとってきたJR九州ですが、ここでも4位ではあるものの 3位のJR西日本に肉薄しております♪

更に、もう一つおまけで「営業利益(百万円)÷資本金(百万円)」もみてみます。

・1位 JR九州
 11,249,312

・2位 JR東日本
 7,120,750
・3位 JR東海
 6,482,803
・4位 JR西日本
 2,554,334

ここでは、圧倒的1位がJR九州となりました。
少ない資本で、しっかり稼いでおります♪
逆に、JR西日本は圧倒的最下位、資本が多い割にはあまり儲けていないということになります(涙)
2位のJR東日本と3位のJR東海はあまり変わらない感じです。

 

4 新卒採用規模

次に新卒採用規模(新卒採用数[2019年度]÷従業員数[2021年])をみていきます。
この新卒採用比率ですが、当相談所では企業を知る上での重要な要素の一つと考えています。

多すぎても(離職率が高い!?)、少なすぎても(採用が失敗している or 人事が活性化していない!?)あまり良くないと考えており、業界・業種で大きく異なるものではありますが、2~10%程度が妥当では と考えております。

ですので、これについては「どっちを上位にするか?」で悩みところではありますが、「若者をいっぱい採用した企業の方が、活気があって良さそう!?」といった個人的な嗜好で採用比率が高い方を上位とさせて頂きます(汗)

・1位 JR東海
  4.7(%)
・2位 JR東日本
  3.3(%)
・3位 JR西日本
  3.0(%)
・4位 JR九州
  2.7(%)
上記のように順位付けはしましたが、いずれも“2~10%”には収まっており、新卒採用に関しては各社問題なしと考えます。

 

5 平均時間外勤務

次に平均時間外勤務(残業時間)をみていきます。

・1位 JR西日本
  9.1(時間/月)
・2位 JR九州
  11.4(時間/月)
・3位 JR東日本
  13.8(時間/月)
・4位 JR東海
  17.0(時間/月)
残業時間については、JR西日本が一番短く、ここまで好成績を残してきたJR東海が一番長くなりました。
といっても17.0時間/月ですので、問題になるような時間数ではないかとは思いますし、この程度なら、残業代が稼げていいって思う人もいそうですね(汗)

 

6 新卒給与

次に新卒給料(大卒)をみていきます。
初任給は高すぎても安すぎても良くないと考えていますが、これも常識の範囲内なら高い方がいいのは間違いありませんから、高額順に順位をつけます(笑)
car-emon.shop

なお、JR東日本JR西日本は採用職種によって給料が異なりますが、総合職(一番高い)の給与をピックアップしております。

・1位 JR東日本
 233,630(円)
・2位 JR東海
 217,200(円)
・3位 JR西日本
 209,286(円)
・4位 JR九州
 201,310(円)
これは、“営業利益”の順位のまんまとなりました。
まあ、順当かと思います(笑)

 

7 平均均年間給与

次に年間平均給与[2021年度]についてみていきます。

・1位 JR東海
 6,87,1006(円)
・2位 JR東日本
 6,393,202(円)
・3位 JR西日本
 5,667,009(円)
・4位 JR九州
 4,696,990(円)
初任給から1位と2位が逆転しています。
しかも、下記13に出てきますが平均年齢はJR東海が一番若いので、同年齢の給料では 結構差がついている可能性ありです( ゚Д゚)

 

8 年間休日数

次に、年間休日数をみていきます。

・1位 JR東海
 120(日)
・2位 JR西日本
 119(日)
・3位 JR東日本
 114(日)
・4位 JR九州
 110(日)
またしてもJR東海が1位、僅差でJR西日本が続きます。
JR東日本は、この2社に比べると少々控えめな感じです。
ただ、JR九州含め、問題になるような日数ではありませんので、この辺りはいずれも安心であります♪

 

9 有給休暇

次に年間の有給取得日数[2021年度]についてみていきます。

・1位 JR東海
 18.0(日/年)[93.3%]
・2位 JR東日本
 17.5(日/年)[17.5%]
・3位 JR西日本
 17.0(日/年)[86.5%]
・4位 JR九州
 14.4(日/年)[72.1%]
 は有給取得率

いずれも素晴らしい値です♪
最下位のJR九州でも14.4日で、1位のJR東海なんて18.0日もあります( ゚Д゚)
しかも これ平均値ですから、これより有給を取得している方がそれなりにいることを意味しています( ゚Д゚)
JRグループの有給取得、恐るべしです…

 

10 新卒3年離職率

次に、新卒の3年離職率[2019→21年]をみてみます。

・1位 JR東海
 6.6(%)[58人]
・2位 JR西日本
 10.3(%)[71人]
・3位 JR東日本
 11.2(%)[156人]
・4位 JR
 16.0(%)[35人]
 ※は離職者数

またもや、トップはJR東海となります。
しかも、離職率1桁と素晴らしい結果です♪

2位のJR日本および3位のJR東日本は、ほぼ同様な離職率で10%代前半となります。
1位のJR東海には及ばないものの、これもなかなか素晴らしい値かと思います。

また、残念ながら最下位となってしまったJR九州も、16.0%と全く悪い値ではありません。

この辺りも、JRグループはなかなか立派な値であります。

 

11 単年離職率

次に新卒者以外も含む、単年離職率[2021年度]についてみていきます。

・1位 JR東海
 1.5(%)[275人]
・2位 JR東日本
 1.8(%)[777人]
・3位 JR西日本
 2.1(%)[481人]
・4位 JR
 4.5(%)[363人]
 
※[]は離職者数

またもや、トップはJR東海、僅差でJR東日本JR西日本が続きます。
そして、またもや最下位となってしまったJR九州ですが、これまた4.5(%)と悪いというほどではありません。
新卒3年離職率同様、単年離職率(新卒以外含む)もグループ全体で立派なものです。
新卒以降も安定して働ける職場であると考えられます。

 

12 平均勤続年数

次に平均勤続年数[2021年度]についてみていきます。

・1位 JR東海
 16.0(年)
・2位 JR西日本
 15.6(年)
・3位 JR東日本
 15.4(年)
・4位 JR九州
 13.6(年)
またもやトップはJR東海、これにJR西日本JR東日本JR九州が続きます。
また、令和3年度の賃金構造基本調査によれば、全職種の平均勤続年数は11.2年となっていますので、4社とも これを上回っており、いずれも問題ないと考えます。

 

13 平均年齢

最後に平均年齢[2021年度]をみていきます。
平均年齢については低すぎても(≒離職率が高い)、高すぎても(≒人材が流動しない)よくないとは思いますが、「長く勤めることが出来る就職先を探そう♪」をポリシーとする当相談所では、年齢の高い方を高順位とすることにします(汗)

・1位 JR九州
 41.0(歳)
・2位 JR東日本
 38.2(歳)
・3位 JR西日本
 38.1(歳)
・4位 JR東海
 36.3(歳)
JR九州が念願(?)の第1位をゲットです♪
逆に、今まで好調だったJR東海がまさかの最下位となります。
ただ、JR東海の場合「離職率が最も低い」&「平均勤続年数が最も長い」&「新卒採用率が最も高い」ことを考えれば、ただ単に新卒採用が上手くいって 平均年齢が下がっているだけかもしれません…

いずれにしろ、令和3年度の賃金構造基本調査によれば、全職種の平均年齢は40代前半なので、JRの社員は“若め”であるとは言えます。
これで平均勤続年数も短めであれば要注意なのでしょうが、上記11のとおり平均勤続年数は全職種の平均を上回っていますから、平均年齢がやや若めであっても問題はないと考えます。

 

まとめ(総合順位)

1位を1点、2位を2点、3位を3点、4位を4点として点数の低い順で総合順位をつけてみます。

・1位 JR東海     23(点)
・2位 JR東日本 27(点)
    JR西日本 27(点)
・4位 JR九州     43(点)
バランスよく高順位につけたJR東海が1位となりました。
2位はJR東日本と西日本で分けた感じです。
また、JR九州ですが、残念ながら 企業規模の差がそのまま出た感じで最下位に甘んじてしまいました(涙)

ただ、この順位はあくまで“当相談所の基準で付けたら、こうなった”といっただけであり、4社とも正直いい会社(少なくとも数字上は 汗)といっていいと考えます。
ですので、やはり”勤務地”で選ぶのは結構正解なのかもしれません(汗)

そういえば、「従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング」なるものでJR東日本がトップとありますが、この結果だけ見ればちょっと信じられない感じではあります。
car-emon.shop

例えば、あのワタミ等と諸条件を比べて貰えれば、JRグループが“悪い”と言えないのが分かってもらえると思います(汗)
car-emon.shop

まあ、“やりがい”的な部分で差が出ている可能性は無きにしも非ずではありますが(お役所っぽい職場ではありますので 汗)…

以上、JRグループ4社の求人・勤務比較についてでした。

次回は、「JRグループ4社で、最もお勧めの求人は?」の予定です。
それでは(^^)

(追伸)
就職・転職に関する相談(仕事選び、求職活動支援)をオンラインで承っております。お気軽にどうぞ(^^)
sites.google.com

また、Ⅹ(≒ツイッター)やってます。主に当ブログのテーマに関するニュースや雑記を書いています。よければ覗いてやって下さい♪ 

ネット・キャリア相談所 (@carr2fp) / X