ネット・キャリア相談所

「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”を支援しています。本ブログでは、これに役立ちそうな情報を週1回発信しています♪

医薬品業で平均勤続年数が好対照な第一三共とJCRファーマの求人・勤務条件を比較してみました♪

さて、ここのところは医薬品業界をテーマとしたブログを書いております。
前回は「新卒採用比率」をテーマに離職率が好対照な2社を比較してみました。
今回は「長く勤めることが出来る就職」をポリシーとする当相談所らしく「平均勤続年数」に注目して好対照な2社の求人・勤務条件を比較してみようかと思います♪

本ブログを運営するネット・キャリア相談所と申します。
当相談所では「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”をオンラインにて支援しています。
気になる方は、下記ホームページまでアクセスしてみて下さい♪
sites.google.com
また、ホームページには、今までおこなった企業チェックのリンクほか、就職・転職に役立ちそうなことを色々まとめてあります。
一見の価値ありですよ(^^)

当ブログでは就職・転職に役立ちそうな情報について、週1回を目途に発信しています。
みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。

 

【目次】

 

今回のターゲット

医薬品業に興味がある方、好待遇な業界にお勧めです(笑)
また、「平均勤続年数」と待遇の相関関係に興味がある方にもお勧めです!?

 

イントロダクション

さて、先日医薬品業大手36社に注目、業界全体の動向を調べてみました。
car-emon.shop
今回は、その中でも「平均勤続年数」に注目し、第一三共とJCRファーマで求人・勤務条件を比較してみようかと思います。

『「長く勤めることが出来る就職」をポリシーにライフワークバランスを重視したい20~30代の”会社選び”を支援』を担げる当相談所ですから、「平均勤続年数」は重視しております。
今回取り上げた第一三共は20.0年と電力会社並みに長く、一方JCRファーマが8.7年と短い方の代表となります。
賃金構造基本調査による全職種の平均値が12年程ですから、平均値以上と以下の企業の比較となります。
なお、JCRファーマのリクナビサイトには、この勤続年数が短い理由について「勤続年数がやや短いのは、2015年以降会社の成長に応じて、中途採用・新卒採用のボリュームが増えてきていることが影響しています。」とありました。
こういった説明がある企業は珍しく、丁寧とは感じた次第です。
今回は、このことも踏まえ両社の比較をしていきたいと思います。

なお、この平均勤続年数ですが、当ブログで扱った企業(ほぼ大企業となります)では14年程度となります。

それでは、本題に入りますが、今回のデータの参照元は、マイナビ2025、リクナビ2025、duda、エンジャパン、有価証券報告書、業界動向サーチ、および大枚はたいて購入したCSR企業総覧(約2万円 ( ゚Д゚))、等となります。
また、回答時期の違いや集計方法の違い(!?)が原因かと思いますが、情報ソース毎で数値が異なるものが何点かありましたが、基本CSR企業総覧の値を掲載しています。

 

1 企業概要

今回比較する企業の概要となります。

1)第一三共

業界売上高3位(業界動向サーチ調べ)を誇るに国内製薬大手、東京本社の東証プライム上場企業です。
抗凝固薬(血液をサラサラにする薬)の「リクシアナ(エドキサバン)が主力製品とのことです。
なお、この第一三共自体ですが、2005年に三共と第一製薬が合併し誕生した企業となります。

・設立    :2005年
・資本金   :50,000(百万円)
・従業員数  :5,725(名)
 [‘22年] 
自己資本率 :52.4 (%)
 [‘22年] 
・経常利益  :91,615(百万円)
 [‘22年] 

医薬品業らしく、医薬事業単一セグメント事業となりますので、いつもここで紹介させて頂いている事業毎の従業員比の記載は省略させて頂きます。

2)JCRファーマ

業界売上高33位(業界動向サーチ調べ)、兵庫県本社の東証プライム上場企業です。
主力商品は成長ホルモン、ライソゾーム病、再生医療等製品、腎性貧血の4分野に関する製品とのことです。

・設立    :1975年
・資本金   :9,061(百万円)
・従業員数  :797(名)
 [‘22年] 
自己資本率 :54.2 (%)
 [‘22年] 
・経常利益  :5,284(百万円)
 [‘22年] 

こちらも、医薬品業界らしく医薬事業単一セグメント事業となります。

さて、この2社の比較をしてみます。
設立ですが、第一三共は20年ほど前に合併して誕生した企業なので数字上は新しく、JCRファーマは1970年代設立と約50年も続いているなかなか歴史ある企業となります。

また、資本金は約6倍、従業員は約7倍、そして経常利益は約17倍第一三共の方か上回ります。
やはり、規模が大きい方が経営効率も良さそうですね!?

 

2 採用規模

次に、この2社の採用の規模についてまとめます。

1)第一三共

・(新卒)103名(1.8%)[‘21年度]
・(中途) 52名(0.9%)[‘21年度]

2)JCRファーマ

・(新卒)39名(4.9%)[‘21年度]
・(中途)65名(8.2%)[‘20年度]

では、両社の比較をしていきます。

まず、新卒採用についてです。
さて、当相談所では企業を知る上での重要な要素の一つと考えています。
多すぎても(離職率が高い!?)、少なすぎても(採用が失敗している or 人事が活性化していない!?)あまり良くないと考えており、業界・業種で大きく異なるものではありますが、2~10%程度が妥当では と考えております。
そういった意味では、第一三共は少なめ、JCRファーマは適当と言えます。
ただ、医薬品業界は他と比べ採用比率が低い(今回調べた36社の平均は2.0%)ことを考慮すれば第一三共は低いとは言えず、JCRファーマが医療品業界としては多めというのが適切でしょう。

次に中途採用についてです。
まず、第一三共についてですが52名の採用とそこそこありそうに見えますが、率にすれば0.9%ですから、なかなか厳しいとも言えます。
一方、JCRファーマですが、新卒採用数の倍近くの採用があります( ゚Д゚)!
冒頭で書きましたJCRファーマの「勤続年数がやや短いのは、2015年以降会社の成長に応じて、中途採用・新卒採用のボリュームが増えてきていることが影響しています。」については納得ですね♪

なお、中途の採用比率については、あまり極端でなければ特段良い・悪いはないのですが、当相談所が今まで調べた企業では、中途の採用比率の平均は2%程度、新卒の採用平均が3%程度となり、新卒の約2/3程度を中途採用する会社が多かったです。

 

3 採用職種

次に、この2社の採用職種についてまとめます。
まずは、新卒(大卒)の採用職種からです。

1)第一三共

・MR
・コーポレートスタッフ
 以下の職は大学院卒限定
 ・開発職
 ・ファーマコビジランス職
  医学・薬学的の評価に関すること
 ※4/15時点で全て募集終了

2)JCRファーマ

・研究職  (創薬/CMC開発研究)
・生産職  (製造/品質管理)
・営業職(MR)
・開発職
・信頼性保証職(薬事/安全管理)
経理

新卒(大卒)の採用職種から見ていきます。
まず、第一三共ですが、技術系の職は大学院限定となります。
実は学歴を限定している企業は意外に少ないのですが、学卒不問の企業でも蓋を開ければ、ほぼ院卒Onlyなんてことは良くあります(汗)
以前付き合いのあった某医薬品業人事の方が、「技術系は原則院卒、人が集まらずかつ優秀な人材がいれば学部も検討する」って言っていましたので、まあ納得ではあります。
ですので技術職希望の学生さんは、大学院を目指した方が良いと思います♪
一方、営業系や事務系については、学部卒を募集していおります。
なお、このブログを執筆している時点(2024.4.15)で、採用は終了しているそうです。
3月の就職解禁なんて待っていたら、このレベルの企業は入社試験すら受けれそうにありませんね(汗)

次にJCRファーマです。
こちらは特段学歴限定はしていないようです。
とは言っても、研究・開発系は、大学院の採用がほとんどだとは思います!?
また、職種のラインアップは一般的な医薬品業と言えますが、事務系職で“経理”を指名募集しているところが特徴的かとは思います。
経営系学部の人は狙い目かもですね!?

次に中途採用の職種を見ていきます。
まず、dudaに掲載されている求人数をピックアップしてみます。
第一三共 61件
 物流管理、監査、研究、etc
・JCRファーマ 0件

第一三共ですが、採用比率の割にはそれなりに求人がありました。
採用職種も豊富で新卒+αって感じです。
一方、JCRファーマはdudaには求人がアップされていませんでした。
他を探したところ、エンジャパンで、辛うじて過去求人の情報がありましたので、それを紹介させて頂きます。
・JCRファーマ   7件
 研究補助的業務

上記2のデータでは中途採用に積極的のようだったのですが、少なくともインターネット上では、あまりそういった感じではありません。
地元のハロワ辺りで募集しているのでしょうか!?

 

4 給料

次に、この2社の給料についてまとめます。

1)第一三共

・初任給(大卒) :240,000(円)
 全額基本給
 ※MR みなし労働7.75hr
・平均年間給与   :10,949,506(円)
 [‘21年度]
・30歳平均賃金 :356,317(円)

2)JCRファーマ

・初任給(大卒) :230,000(円)
 全額基本給
・平均年間給与   :8,877,000(円)
 [‘21年度]
・30歳平均賃金 :-(円)

まず、新卒初任給です。
当相談所では、初任給は安すぎても、高すぎても適当ではないと考えております。
car-emon.shop
そういった意味では、両社とも理想的な金額設定と言えます。
しかも全額基本給設定ですので、更に言うことなしです♪
金額自体も要注目ですが、この基本給率も重要な要素で、これが低い企業は色々問題のある企業が多い気がしております(汗)

次に平均年間給与についてです。
第一三共が1000万円オーバー、JCRファーマが約900万円と、これまた両社とも非常に高額な設定で素晴らしいと思います♪
当相談所としては一定ラインを超えていれば問題なしとは考えておりますが、ここは新卒初任給とは異なり高額で困る要素はありませんので、嬉しいところであります♪
なお、この年間平均給与も、ある一定水準以下の企業は色々と問題があることが多いので(涙)、要チェックな項目と考えています。
しかし、上場企業以外ですと、意外に公開されていないので困ってしまう項目でもあります(汗)

最後に30歳平均賃金です。
第一三共は30万円代半ばと中々の高額ですが、まあ平均年間給与1000万円オーバーの企業ですから、納得です。
逆に言えば、平均年間給与1000万円オーバーの企業でもこの程度ですから、この金額が極端に高い企業には注意した方がいいのかもしれません!?
一方、JCRファーマについては、この記載がありませんでした。
なお、この30歳平均賃金ですが、公開している企業が平均年間給与よりも少ないところが残念なところです(涙)

 

5 勤務時間

次に、この2社の勤務時間についてまとめます。

1)第一三共

・勤務時間:
    MR職:みなし労働制(7.75hr)
 コーポレート職:フレックスタイム制
・平均残業時間:7.3時間/ 月

2)JCRファーマ

・勤務時間: 9:00~18:00
 ※一部部署は8:45~17:45
  一部部署以外はフレックス
         タイム制採用
  一部部署は2交替勤務制
・平均残業時間:15.2時間/ 月

まず、勤務時間についてです。
第一三共ですが、MR(≒営業)はみなし労働制、コーポレート職(≒事務職)はフレックスタイム制と職種毎に細かく勤務制度を分けております。
みなし労働制の乱用等は大変杞憂しているところではありますが、こういった職種毎にしっかり区別している運用でしたら”あり”かと思います。
他の企業もマネして欲しいくらいです♪

一方、JCRファーマも一部職種(恐らく製造系)にシフト制があるものの、基本はフレックスで対応しているとのことです。
これも、大きな問題はないと思います。
ただ、当相談所としては「長く勤める」ことを考えた場合、固定時間勤務>>ローテーション勤務(変形労働時間制を含む)と考えております。
体への負担が全く異なりますので。
そういった意味では、可能であればシフト制の職種は避けられればベストかとは思っております(汗)

次に平均残業時間についてです。
第一三共は7.3時間と非常に短め、JCRも15.2時間と製造業と考えれば短めな設定です。
勝手な先入観で医薬品業は残業時間長めと思っていましたが、今まで調べた企業は どちからと言えば短めな企業が多い感じがします。
医薬品業のイメージを改める必要がありそうです(汗)

 

6 年間休日数

次に、この2社の年間休日数についてまとめます。

1)第一三共

・ 週休2日制[年間休日:-日]
 (土日祝) 

2)JCRファーマ

・ 週休2日制[年間休日:127日]
 (一部部署は会社カレンダーによる
  週休2日) 

両社とも週休2日制とのことです。
第一三共は具体的な日数の記載はありませんでしたが(涙)、これまでのデータを見るに辺り問題ないとは思います(汗)
一方、JCRファーマは127日と、全く問題のない設定となります。

また、当相談所としては、可能であれば土日祝休みが望ましいとは思っているところではあります。
子育てや趣味(友人と時間が合わなくなる)が、より充実するかと思っておりますので。
まあ、気にしない方は気にしないので、そこまで細かく考える必要はないのかもしれませんが(汗)

そういった意味では、JCRファーマの一部職種(恐らく製造系)では土日祝の出勤はありそうなので、気になる方は採用職種に注意した方がいいかもです!?

 

7 平均有給取得日数

次に、この2社の有給取得についてまとめます。

1)第一三共

・15.3日(付与日数19.6日
 、取得率78.6%)[‘21年度]

2)JCRファーマ

・10.3日(付与日数16.4日
 、取得率62.7%)[‘20年度]

第一三共は15日オーバーと素晴らしいとしか言いようがなく、JCRファーマも10日オーバーですから全く問題ありません♪

なお、年間有給取得数ですが、下記を目途に求人票を見て頂ければと思っております。
・15日以上 素晴らしい!
・10日以上 全く問題なし
・ 5日以上    問題なし
・ 5日未満 多分、法令違反!?

 

8 離職情報等

次に、この2社の新卒3年離職率離職率、および平均年齢・平均勤続年数についてまとめます。

1)第一三共

・新卒3年離職率:4.2%
(’19年月採用名142中6名が離職)
 ※マイナビ2025に記載なし
離職率 :1.5%
・平均勤続年数 :20.0(年)
 [‘21年度]
・平均年齢:44.8(歳)[‘21年度]

2)JCRファーマ

・新卒3年離職率:3.7%
(’18年月採用名27中1名が離職)
 ※リクナビ2025に記載あり
離職率 :1.9%
・平均勤続年数 :8.7(年)
 [‘21年度]
・平均年齢:40.9(歳)[‘21年度]

まず、新卒3年離職率です。
両社とも4%前後と、素晴らしいとしか言いようがない値です。
また、JCRファーマは、離職状況をマイナビ上で公開しており、この点も素晴らしいと思います♪
この新卒3年離職率は政府が求職者のために公開を進めているものですから、大学生等が直接目にするような媒体には、ぜひ記載して欲しいと思っているところです。
なお、第一三共は数字的に全く問題ないのに、何故かマイナビには掲載していないのが残念であります(涙)

次に、単年離職率(新卒以外も含む)についてです。
これも両社とも1%台と驚愕の数字です( ゚Д゚)!
もちろん、全く問題ありません。
なお、厚労省調査の平均は12%程度、当ブログで扱った企業の平均が5%程度ですから、“大企業として”も特出した値と思って良さそうです♪

次に平均勤続年数です。
第一三共は20年と、それこそ電力会社並みの長さです♪
もちろん、全く問題ありません。
一方、JCRファーマは8.7年と、賃金構造基本調査全職種平均である約12年を下回る結果となっています。
理由は既に記載しておりますが、まあ仕方なしって感じでしょうか!?

最後に平均年齢です。
賃金構造基本調査全職種平均が40代前半ですので、第一三共はやや長め、JCRファーマはやや短めとなります。
「長く勤めることが出来る就職」をポリシーとする当相談所としては、第一三共は素晴らしいとしか言いようがなく、JCRファーマも数字的には短いものの理由はしっかり公開されていますので、まあ問題ないと考えます。

 

9 おまけ(不祥事等)

とにかく不祥事を起こす企業(個人もですが 涙)は、繰り返すことも多いですから、この辺りはしっかりみておいた方がいいと思います。
なお、Googleで軽くサーチしているだけなので、ここで引っかかってしまうのは色々問題があるかな、とは思っています(汗)
なお、不祥事は大きい会社ほど記事として残ってしまうので、その分 引っかかりやすい傾向はあります。

1)第一三共

まずは、業務系不祥事についての記事がありましたので紹介致します。

・不祥事連発「第一三共」の断末魔(‘19年)
不祥事連発「第一三共」の断末魔 | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版

まあ、大会社ですのでマスコミの目も厳しいのでしょう!?
ただ大手マスコミに騒がれるほどの問題ではなかったようです。
他には、下記のように社員個人レベルの不祥事が発生しています。

・妻にメタノール飲ませ病死偽装か(‘22年)
妻にメタノール飲ませ病死偽装か、「第一三共」研究員を逮捕…警視庁 : 読売新聞

・「第一三共」の社員を盗撮で逮捕(‘22年)
「第一三共」の社員を盗撮で逮捕…元研究員による妻殺害事件では取材対応 : 読売新聞

決して歓迎するものではありませんが、授業員も多いですしある意味仕方なしといった感じもします!?

次に、休職者ですが下記のとおりしっかり公開されており、数字的にも全く問題ありません。
・休職者 32名(0.9%) [‘21年度]

 2)JCRファーマ

規模的に“大企業としては”小さめなこともあるかも知れませんが、特に不祥事の記載はみつかりませんでした。

一方、休職者についての記載は、残念ながら見つかりませんでした(涙)

 

まとめ(5段階評価付き)

いずれも、「長く勤めることが出来る就職先」をポリシーとする当相談所の評価となり、絶対的な評価ではありませんので、そこはご理解下さい。

それでは、まとめです。

第一三共 ☆☆☆☆(お勧め)
どの項目も素晴らしく、正直ビックリしました( ゚Д゚)
それでは何故「☆☆☆☆☆(最高)」しなかったかと言えば、下記の“大変厳しい”理由からです(汗)

・新卒離職率マイナビ上で
 公開していない
・不祥事(仕方なしの面あり)がある

正直「☆☆☆☆☆(最高)」でもいいのではと、今でも思っている位のお勧め度であります♪

・JCRファーマ ☆☆☆☆(お勧め)
こちらも、素晴らしい内容でした。
正直、こちらも「☆☆☆☆☆(最高)」でもいいのですが、理由が公開されている(これ自体は大変素晴らしい!)とはいえ、平均勤続年数が短いことは確かなので☆を一つ落とした次第で、素晴らしい企業なのは間違いと思います♪
ただ、どこで中途採用を行っているかは、知りたいところであります(汗)

といったところで両社ともに素晴らしいとしか言いようのない結果で、当初の目的であった“平均勤続年数”による待遇の違いを感じることは出来ませんでした(汗)
この辺りが、“好待遇業界”である医薬品業の底力なのかもですね!?

以上、第一三共とJCRファーマの求人・勤務条件についてでした。

次回は、「医薬品業の従業員数で好対照なアステラス製薬日本ケミファの求人・勤務条件を比較してみました」の予定です。
それでは(^^)

(追伸)
就職・転職に関する相談(仕事選び、求職活動支援)をオンラインで承っております。お気軽にどうぞ(^^)

sites.google.com

また、Ⅹ(≒ツイッター)やってます。主に当ブログのテーマに関するニュースや雑記を書いています。よければ覗いてやって下さい♪
https://twitter.com/carr2fp