ここのところ“化学業界”をネタにしたブログを書き続けております♪
今回は人気(!?)の化粧品メーカー大手の求人・勤務条件を比べてみようかと思います(汗)
本ブログを運営するネット・キャリア相談所と申します。
進学・就職・転職・採用等をテーマにブログを運営しております。
みなさんとって、当ブログが少しでも有益なものであれば幸いです。
【目次】
- 今回のターゲット
- イントロダクション
- 1 企業概要
- 2 採用規模
- 3 採用職種
- 4 給料
- 5 勤務時間
- 6 年間休日数
- 7 平均有給取得日数
- 8 離職情報
- 9 おまけ(不祥事等)
- まとめ(5段階評価付き)
今回のターゲット
化学業界、特に化粧品業界に興味がある方、また離職率と求人・勤務条件の関係性に興味のある方にお勧めです♪
イントロダクション
さて、今まで調べた感じでは、化学業界は優良物件と思えております♪
ただ、その中でも中~小規模の化粧・美容品業界の待遇については、あまりいいものとは感じませんでした(汗)
では、誰もが知っているような大手の待遇はどんなものなのでしょうか!?
今回は、そんな内容です♪
それでは、本題に入りますが、今回のデータの参照元は、リクナビ2024、マイナビ2024、有価証券報告書、両社のホームページ、および大枚はたいて購入したCSR企業総覧(約2万円 ( ゚Д゚))となります。
また、回答時期の違いや集計方法の違い(!?)が原因かと思いますが、情報ソース毎で数値が異なるものが何点かありましたが、基本CSR企業総覧の値を掲載しています。
1 企業概要
今回比較する企業の概要となります。
1)花王
トイレタリー国内最大手の東証プライム上場企業で、一般消費者向け商品の製品やケミカル製品の製造、および販売が主な事業となります。
また、連結ベース従業員3.5万人のうち1.1万人が化粧品事業に従事しておりますので、主力は化粧品と考えていいと思います。
・設立 :1940年
・資本金 :85,424(百万円)
・従業員数 :8,508(名)[2021年] ※単体
・自己資本率 :12.8(%)[2021年]
・経常利益 :135,580(百万円)[2021年] ※単体
2)資生堂
化粧品国内最大手の東証プライム上場企業で、連結ベース従業員3万人のうち、日本事業が1万人、中国事業が7.5千人とかなり中国市場に力をいれております。
・設立 :1927年
・資本金 :64,506(百万円)
・従業員数 :4,211(名)[2021年] ※単体
・自己資本率 :58.4(%)[2021年]
・経常利益 :46,341(百万円)[2021年] ※単体
設立は大企業らしく、両社とも戦前となります。
資本金、従業員数、経常利益とも花王が上回り、ざっくりいって約2倍です。
ただし、自己資本率は資生堂が大きく上回ります。
個人的には、資生堂の自己資本率が高すぎって思ったのですが、さて理由は何なのでしょうか!?
また、資生堂だけでなく花王もかなり中国でも活動に力を入れているようです。
日本の化粧品メーカー≒中国市場って図式なのでしょうか!?
2 採用規模
次に、この2社の採用の規模についてまとめます。
1)花王
(新卒)245名(2.9%)[2021年度]
(中途) 21名(0.2%)[2021年度]
2)資生堂
(新卒) 57名(1.4%)[2021年度]
(中途)213名(5.1%)[2021年度]
まず、新卒の採用規模についてです。
花王の新卒採用比率は2.9%、一方資生堂は1.4%と花王の約半分となります。
この採用比率については、業種や職種等によって大きくことなりますが、当相談所としては2~10%程度が妥当ではと考えております。
多すぎても(離職率が高い!?)、少なすぎても(採用が失敗している!?)あまり良くないと考えておりますので、資生堂の新卒採用はやや少なすぎって感じがしなくはないです(汗)
一方、中途採用ですが、これは資生堂が大きく上回ります。
というか、資生堂の場合 新卒の約5倍の人数を中途で採用しており、この規模の大企業としては非常に珍しい採用形態かと思います。
これなら、新卒採用が少ないのも納得出来ますね(汗)
3 採用職種
次に、この2社の採用職種についてまとめます。
1)花王
まず新卒採用についてです。
・ビジネスプロセスエンジニア(情報システム等)
・事務系
・技術系(研究職、生産技術職)
・クリエーティブ職(デザイナー等)
比較的スタンダードな採用職種ですが、採用職種の一番上に“ビジネスプロセスエンジニア(情報システム等)”が記載される辺り、花王の力の入れ具合が伝わってきます!?
情報学科等の学生さんや、独立情報システム系の社員の方は、独立ソフトメーカーだけでなく、ぜひ こういった求人を狙って欲しいと思います♪
次に中途採用の情報についてですが、ホームページからキャリア登録後、マッチングする形式をとっておりました。
先日ブログにした住友化学や昭和電工(現:レゾナック)も同じようなシステムを採用していましたので、化学業界ではスタンダードなのかも知れません!?
興味のある方は、下記リンクから登録してみて下さい♪
キャリア採用
2)資生堂
まず新卒採用についてです。
・【総合職】(大学生限定) Research & Development
・【総合職】(大学生限定) Supply Chain
・【地域限定職】国内工場(製造系・技術系・事務系)
まず、総合職名が英語です(汗)
“英語が出来ない人はお断り”感がハンパないです…
なお、名称は変わっておりますが、職種内容自体は一般的で、“Research & Development≒研究・開発”、“Supply Chain≒製造管理・製造技術”と考えればいいと思います。
次に中途採用の情報についてです。
一方資生堂は、ホームぺージに約50(!)のも求人がアップされております。
中途採用に積極的なのは、間違いなさそうです。
https://careers.shiseido.com/go/Japan_JP/4563001/
そして、やはりというか採用ページには英語が溢れており“英語が出来ない人はお断り”感が満載です(汗)
この辺りも、約1/3が中国市場な影響なのでしょうか!?
4 給料
次に、この2社の給料についてまとめます。
1)花王
・初任給(大卒) : 225,600(円)※全額基本給
・平均年間給与 :7,893,000(円)[2021年度]
・30歳平均賃金 : 290,082(円)[2021年度]
2)資生堂
・初任給(大卒) :
総合職 4,228,020円(円)※年俸
地域職 215,000円(円)
・平均年間給与 :7,058,131(円)[2021年度]
・30歳平均賃金 : 341,874(円)[2021年度]
まず、新卒給料についてです。
資生堂の総合職ですが、給料が年俸しか書かれていません。
そして、初任給としては高すぎかと思います( ゚Д゚)!
これって、日本全体サラリーマンの平均年収とさほど変わりませんよね!?
この金額設定ですが、当相談所としては高すぎても低すぎてもよくないと考えています。
まあ、資生堂の新卒は超厳選採用ですので、このくらいでもいいのかもしれませんが!?
また、地域限定職(≒一般職)については、比較的スタンダードな金額設定をしておりますので、企業全体としては問題ないのかもしれません。
一方、花王についてはスタンダードな金額設定で特に問題はないかと思いますし、全額基本給設定は素晴らしいと思います♪
次に平均年間給与、30歳平均賃金についてです。
30歳平均賃金は資生堂の方が大きく上回りますが、平均年間給与については花王が上回ります。
推定ですが、資生堂については中途採用が多いため30歳給与を高めに設定(優秀な人材を集めるため)、しかしその後の伸びはやや厳しめ(人件費で会社を圧迫させないため)としているのかもしれません!?
5 勤務時間
次に、この2社の勤務時間についてまとめます。
1)花王
・勤務時間 : 8:30~17:00 ※フレックスタイム制
・平均残業時間:14.0時間/ 月
2)資生堂
・勤務時間 :
【総合職】Research & Development
勤務時間:8:30~17:15(固定時間制)
※フレックス勤務制導入/勤務時間は事業所によって異なる
【総合職】 Supply Chain
勤務時間:8:30~17:00【固定時間制】
※フレックス勤務制導入/勤務時間は事業所によって異なる
・平均残業時間:17.6時間/ 月
※資生堂グローバルイノベーションセンターの裁量労働制除く
まず、勤務時間ですが、両社とも原則固定時間制&フレックス導入、ただし詳細は現場ごとにお任せといった感じです。
ですので、就職を希望している方は、希望職種の勤務時間はしっかり確認しておいた方がいいと思います。
なお、業種によっては仕方のないところはあるのですが、「長く勤める」ことを考えた場合、固定時間制>>変形労働制と考えて間違いありません(体への負担が違います 汗)。
また、残業時間ですが、製造業を含む企業としては、20時間を割っており 、その分野内で考えれば やや少な目といっていいと思います。
6 年間休日数
次に、この2社の年間休日数についてまとめます。
1)花王
・完全週休2日制 (土・日)[年間休日:123日]
2)資生堂
・完全週休2日制 (土・日)[年間休日:128日]
両社とも、日数的には全く問題ありません。
また、当相談所では、”家族行事”等を考慮して土日祝休みをお勧めしていますが、この辺りも問題なさそうですね♪
7 平均有給取得日数
次に、この2社の有給取得についてまとめます。
1)花王
・15.5日(付与日数19.3日、取得率80.6%)[2021年度]
2)資生堂
・13.2日(付与日数19.4日、取得率68.3%)[2021年度]
両社ともに全く問題ありません。
特に花王は15日オーバーと素晴らしいこと、この上ありません♪
なお、有給については、付与日数よりも実際の取得日数をチェックした方がいいと思います。
“取得出来ない”有給なんて、あっても仕方ありませんので(汗)
なお、年間有給取得数ですが、下記を目途に求人票を見て頂ければと思っております。
・15日以上 ありえないぐらい素晴らしい!
・10日以上 全く問題なし
・ 5日以上 問題はない(でも、もう少し欲しい!?)
・ 5日未満 多分、法令違反!?
8 離職情報
次に、この2社の新卒3年離職率、離職率、および平均年齢・平均勤続年数についてまとめます。
1)花王
・新卒3年離職率:4.5%(2019年4月採用311名中、14名が離職)
※マイナビ2024に記載なし
・離職率 :1.6%(136名が離職/年)[2021年度]
・平均年齢 :41.0(歳)[2021年度]
・平均勤続年数 :17.4(年)[2021年度]
2)資生堂
・新卒3年離職率:10.6%(2019年4月採用237名中、25名が離職)
※リクナビ2024にも記載あり
・離職率 :4.7%(199名が離職/年)[2021年]
・平均年齢 :38.6(歳)[2021年度]
・平均勤続年数 :10.8(年)[2021年度]
まず、新卒3年率ですが、両社とも問題ないかと思います。
特に、花王の4.7%は素晴らしいと思うのですが、何故かマイナビ上には記載しておりませんでした。
この新卒3年離職率は、政府が求職者のために公開を進めているものですから、ぜひ広く公開して欲しいと思います。
その辺り 資生堂はしっかり公開しており、高評価です♪
次に離職率(単年/新卒以外も含む)ですが、こちらも花王はかなり低めです。
一方、資生堂はやや高め(というほどでもない!?)といっていいかもしれません。
平均年齢は、花王が全業種の平均並み、資生堂はやや低めです。
この辺りの数値から推定するに、資生堂の中途定着率はそれほど高くないいのかもしれません!?
まあ、極端に悪いって数字でもないので、それほど心配する必要はないのかもしれませんが(汗)
平均勤続年数も、平均年齢と同様の傾向と考えていいと思います。
9 おまけ(不祥事等)
1)花王
ネット上には大きな不祥事やハラスメントはみつかりませんでした。
一方、こんな記事もあり、倫理観は高い企業と考えられます。
「世界で最も倫理的な企業」、今年は124社に 日本は花王のみ選出 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
これは素晴らしいですね♪
ただし、こんな記事もあり、中には問題のある方もいるようです(涙)
横領容疑で花王子会社の元部長を逮捕 愛知県警 - 日本経済新聞
一方、休職者については、次のように掲載されていました。
・休職者 166名(2.0%) [2021年度]
※‘19年は33名、’20年は25名
21年度については、例年の5倍強の休職者が出たようです( ゚Д゚)!
一体、何があったのでしょうか!?
ただ、この辺りの数値をしっかり公開しているところは、高評価です。
2)資生堂
ちょっと調べただけで、色々出てきました(涙)
資生堂 - 不祥事・裁判 - わかりやすく解説 Weblio辞書
この辺りは、花王と好対照ですね…
倫理観については、少々問題がある企業なのかもしれません!?
なお、このブログでは何度も書いているところですが、不祥事を起こす企業は、基本繰り返しますので、要注意です( ゚Д゚)!
また、休職者については、次のとおり掲載されていました。
・休職者 373名(8.9%) [2021年度]
※‘19年は318名、’20年は304名
こちらは、毎年300名強(!)の休職者が出ております。
掲載自体は立派なのですが、ちょっと率が高すぎなのではないでしょうか!?
まとめ(5段階評価付き)
・花王 ☆☆☆☆(良い)
少なくともデータ上、悪いところは見つかりませんでした♪
ただ“☆☆☆☆☆(最高)”と評価しなかったのは、住友化学と同じよう理由なのですが「マイナビ上に新卒3年離職率が公開されていない」だけです(汗)
ですので、実質的には“☆☆☆☆☆(最高)”と評価してもいいレベルなのですが、ここは私の拘りから評価を一つさげております(汗)
いずれにしろ、素晴らしい企業かと思います。
・資生堂 ☆☆☆(普通)
諸条件は悪くない資生堂ですが、評価は“☆☆☆(普通)”としました。
何点か気になる点があったからです。
まず、休職率の異常な高さが気になります…。
次に“離職率、平均勤続年数の数値がやや悪い(というほどでないのかもしれませんが 汗)”ことも気になりますし、英語だらけの求人や年俸制の給料体制も個人的にはいい印象がありません(汗)
そして何より、やはり不祥事が繰り返し起こっていることで、評価を下げた次第です。
やはり、不祥事を起こす企業は、人様にお勧め出来ません(涙)
ただ、諸条件は、なかなか立派なものですから、“☆☆☆(普通)”とした次第です。
概ね、当相談所の評価では「花王>>資生堂」となりましたが、評価者・評価基準が異なれば結果も全く異なるかと思いますので、参考程度に見て頂ければ幸いです。
以上、化粧品メーカーの求人・勤務比較についてでした。
次回は、「造船業2社の求人・勤務条件を比較してみます」の予定です。
それでは(^^)
(追伸)
就職・転職に関する相談(仕事選び、求職活動支援)をオンラインで承っております。お気軽にどうぞ(^^)
また、Ⅹ(≒ツイッター)やってます。主に当ブログのテーマに関するニュースや雑記を書いています。よければ覗いてやって下さい♪